-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カショエイラ事件=デモステネス氏が証言=カショエイラから電話受理=〃友人を試した〃と弁明も
ニッケイ新聞 2012年5月31日付け カショエイラ事件への関与が疑われている元民主党(DEM)のデモステネス・トーレ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
景気を牽引できない工業界=過剰在庫抱える分野増=成長はGDPの4分の1=トラック会社でレイオフも
ニッケイ新聞 2012年5月31日付け 2011年の国内総生産(GDP)の伸びが振るわず、経済成長の足を引っ張ったとい
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年5月30日付け サンパウロ市メトロのストに対し、州知事は「選挙の年ゆえの政治的な動き」と批判し
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年5月30日付け 宮崎県串間市使節団の一人、ジュリアン・ブランドさんはニュージーランド人。完璧な
-
イベント情報
懐メロ合唱の集い、2日
ニッケイ新聞 2012年5月30日付け 『懐メロ合唱の集い』が6月2日正午から老ク連会館(Dr. Siqueira C
-
日系社会ニュース
喜多方ラーメン祭り=福島県人会で3日
ニッケイ新聞 2012年5月30日付け ブラジル福島県人会(小島友四郎会長)は6月3日午前10時から、同会館(Rua
-
日系社会ニュース
岩手県人会=「わんこそば大会」大盛況!=3百人が自慢の味を堪能
ニッケイ新聞 2012年5月30日付け ブラジル岩手県人会(千田曠暁会長)は27日、リベルダーデ区の同会館で「第6回わ
-
国家事業救った8人の侍=知られざる戦後移民秘話
国家事業救った8人の侍=知られざる戦後移民秘話=第3回=世界最大の発電能力誇る=最後発世代と軍事政権
2009年11月10日夜10時13分、イタイプーダムの送電設備に端を発する大停電が起き、パラナ州とサンパウロ州を中心と
-
日系社会ニュース
宮崎県串間市使節団、イビウーナを訪問=姉妹都市提携25周年=交流事業の再開も視野に
ニッケイ新聞 2012年5月30日付け 宮崎県串間市の使節団が25〜27日の3日間、イビウーナ市との姉妹都市提携25周
-
日系社会ニュース
ニッケイ法律相談=その23=回答者 古賀アデマール弁護士
ニッケイ新聞 2012年5月30日付け 質問=我が家には小さな子供がいるのですが、隣家の犬が夜中になると必ず吠えるので