-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年5月26日付け あの世界で1番背高のっぽの東京スカイツリーの人気は凄い。天皇陛下と皇后さまも見
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2012年5月26日付け 「私が献血出来ないのは、十分なポ語または英語能力がないからです」 日伯を通じ
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年5月26日付け 文化祭りの目玉の一つと目されていた錦鯉の展示・販売会。会場となった体育館には生
-
日系社会ニュース
6月祭り・牛の丸焼き=希望の家で6月3日
ニッケイ新聞 2012年5月26日付け 希望の家福祉協会(上村ジャイロ理事長)は6月3日午前10時から、同施設(Tra
-
日系社会ニュース
レジストロ寿司祭り=珍しいピラルクー寿司も!=日本文化週間も併催
ニッケイ新聞 2012年5月26日付け 日本の食文化を伝えるため、レジストロ日伯文化協会(金子国栄会長)が主催する『第
-
日系社会ニュース
第7回文協文化祭り=多彩なイベントに1万3千人=各種ワークショップも好評
ニッケイ新聞 2012年5月26日付け ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)主催の『第7回文化祭り』が19、20
-
国家事業救った8人の侍=知られざる戦後移民秘話
国家事業救った8人の侍=知られざる戦後移民秘話=第1回=“イタイプーのSWAT(スワット)”=山根一眞が週刊誌で紹介
30年前の1982年、イタイプーダムは静かに貯水湖へ水を湛えはじめた。以来、世界最大の名をほしいままにしてきたブラジル
-
『子供移民 大浦文雄』を読む=モジ 則近正義
『子供移民 大浦文雄』を読む=モジ 則近正義=第4回
ニッケイ新聞 2012年5月26日付け 高野芳久と僕はサントス丸の同航者である。 本誌にも書いてある高野耕声の名作『
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2012年5月26日付け サンパウロ市では、本26日から〃パライゾポリスからパカエンブまで〃と呼ばれる新
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市の民家に一大武器庫=周辺の強盗事件に関連か
ニッケイ新聞 2012年5月26日付け 麻薬密売者達を探していたサンパウロ市市警が、市南部イピランガの民家から大量の武