-
日系社会ニュース
ユタテゴールデンショー=若手タレント発掘の場に=文協で27日
ニッケイ新聞 2012年5月19日付け ユタテレコード(松岡伸雄取締役)が『第5回ユタテ・ゴールデンショー』を27日、
-
日系社会ニュース
リズムに合わせ溢れる笑顔=バイレ『ハワイの夜』に250人
ニッケイ新聞 2012年5月19日付け ブラジル日本文化福祉協会・会員拡充委員会(上辻照子委員長)によるバイレ『ハワイ
-
日系社会ニュース
RNEが国外で切れたら?=60歳以上は更新不要だが…=「観光ビザ取得が賢明」=搭乗手続き時に問題か
ニッケイ新聞 2012年5月19日付け 「永住権の身分証明書(RNE)の期限が切れたがブラジルに戻れるのか」——という
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2012年5月19日付け 暴行被害の女性からの届出が2011年に4万8152件あったという数字を見て、思
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市セントロでVUC?=カサビ市長が規制を緩和
ニッケイ新聞 2012年5月19日付け カサビサンパウロ市長が17日に、市中心部でのVUCと呼ばれる小型トラックの運行
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
スペインとブラジルが会議へ=加熱する入国規制合戦緩和か
ニッケイ新聞 2012年5月19日付け ブラジルとスペインが、加熱する入国規制合戦を解決するべく、話し合いの場を持つ。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市地下鉄=事故原因の装置を総取り替え=1〜3号線の車間調節機=無人の機械任せで大丈夫?
ニッケイ新聞 2012年5月19日付け サンパウロ市地下鉄の歴史上初となった16日の3号線での追突事故を受け、サンパウ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
情報公開法の発効で波紋=疑問を残し見切り発車=3権の足並みも揃わず=プライバシーの侵害は?
ニッケイ新聞 2012年5月19日付け 11年11月にジウマ大統領が裁可した情報公開法(レイ・デ・アセッソ・ア・インフ
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年5月18日付け 日本から来たばかりの青年をアマゾンの団体幹部に引き合わせた。共通項は「日本人」
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年5月18日付け グルッポ・サンセイが、本場札幌のYOSAKOIソーラン祭りに出場する。当地の大