-
第37回県連ふるさと巡り=ボツカツ、バウルー、パ・パウリスタを往く
(9)=〃消えた移住地〃の今昔=地元文協「運営厳しい」
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け 「父は数十年アメリカに住んでいたので英語の雑誌などは読めましたが、発音が下手だ
-
日系社会ニュース
キッコーマン=本場の日本食、醤油知って=『食文化視察旅行』実施=4人のブラジル人シェフら招き
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け 日本の食事情や〃万能調味料〃である醤油の用途の多様性をブラジルに広く伝えるため
-
日系社会ニュース
松原ホテル=食べ放題ブランチ、50レ=駐車場無料、日曜日のみ
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け 松原ホテル(Rua Coronel Oscar Porto, 836, Par
-
日系社会ニュース
豊田自動織機が新工場=フォークリフト現地生産へ=2013年に稼動開始
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け 繊維機械やフォークリフトの生産・販売を専門とするトヨタグループの本家・株式会社
-
日系社会ニュース
クリチーバ総領事館=国費留学生3人が出発=日本での研究に意気込み
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け 在クリチーバ日本国総領事館(山口登総領事)は3月8日、総領事公邸で2012年度
-
日系社会ニュース
長野県上田市=ブラジル人激減、1千人割り込む=閉校、食料品店も経営難
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け 【信濃毎日新聞】かつて外国籍市民が県内最多だった上田市で、ブラジル人市民が昨年
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け 22日未明にサンパウロ市で開催された食品市〃オ・メルカード〃は大好評で、シェフ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北東伯に12億レアル=雨不足で悩む人々救済に
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け 北東伯での干ばつが広がる中、ジウマ大統領が23日に総額12億レアル超の支援策を
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米国ビザの取得が簡略化=各地で申請所をオープン
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け ブラジル内での米国渡航ビザの取得手続きが変更される。20日付エスタード紙が報じ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市地下鉄=17号線の建設計画発表=一部再来年の開通目指す=「モノレール」に疑問の声も
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け サンパウロ市地下鉄公団(メトロ)が地下鉄17号線(金色)の建設計画を発表したが