-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大サンパウロ市圏=自転車道で7市を連結=1弾目のモジは14年完成
ニッケイ新聞 2012年4月13日付け 大サンパウロ市圏の7市が自転車道で結ばれることになると、12日付エスタード紙が
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
無脳症の中絶が合法化=生存権より〃妊婦への負担〃=宗教団体は法廷外で抗議
ニッケイ新聞 2012年4月13日付け 2004年以来、審議が重ねられてきた無脳症の胎児の中絶問題が、11、12日の連
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
M・カルロ作戦=デモステネス氏倫理委へ=議席剥奪の是非を審議=事件全体はCPIで扱う=与野党共に痛み分けか
ニッケイ新聞 2012年4月13日付け 【既報関連】連邦警察のモンテ・カルロ作戦で、賭博容疑の企業家〃カショエイラ〃氏
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年4月12日付け サンパウロ新聞の投稿欄(3月17、24日付け)に池崎博文と渡部和夫両氏への叙勲
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2012年4月12日付け 来伯して2年弱。何とか日常会話はこなせるようになったが、それでも言葉の壁は厚い
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年4月12日付け 「県連移民のふるさと巡り」に記者生活1年足らずで2回目の参加をした。「今回は少
-
イベント情報
■今週末の催し
ニッケイ新聞 2012年4月12日付け 土曜日(14日) サンパウロ日伯援護協会評議員会(午前9時)、臨時総会(午前
-
日系社会ニュース
ドキュメンタリー映画「時折」上映会=撮影地 グラミーニャ移住地で
ニッケイ新聞 2012年4月12日付け 【既報関連】マリリア市近郊にあるグラミーニャ移住地を追ったドキュメンタリー映画
-
第37回県連ふるさと巡り=ボツカツ、バウルー、パ・パウリスタを往く
(1)=全伯から122人が参加=ボツカツ日伯学生寮を見学
ニッケイ新聞 2012年4月12日付け 「名前はよく聞いていたけど、ここにもこんなに日系人がいるのね」—。参加者の一人
-
日系社会ニュース
再入国禁止期限はいつ?=今月、帰国支援から3年=帰伯日系人から疑問の声=担当領事「本省からの連絡ない」
ニッケイ新聞 2012年4月12日付け 2008年の金融危機以降、日本で大量失職したブラジル人のうち約10万人が帰伯を