-
日系社会ニュース
東日本大震災=蕎麦は〃人と人を繋ぐ〃=仙台・森浩一さんが講演=日伯友好連帯月間の一環
ニッケイ新聞 2012年3月20日付け 蕎麦は〃絆〃の味——。蕎麦職人の森浩一さん(宮城、49)が15日、サンパウロ市
-
座談会=ブラジル文化形成を語ろう=旧宗主国と外国移民の役割
第1回=原点はインディオ、ポルトガル、黒人
ニッケイ新聞 2012年3月20日付け 私達が住む「ブラジル」が現在のような多文化が入りまじった形になったのは、どのよ
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2012年3月20日付け ミナス州内の国道40号線で17日に起きたバスの事故が連日テレビで報道されている
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アマゾンでカカオ栽培=伐採面積1位のシングー
ニッケイ新聞 2012年3月20日付け 法定アマゾンの伐採面積で筆頭格だったパラー州のサンフェリックス・ド・シングーが
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯=鉄道工事5件は手付かず=開幕に間に合うのは1件?
ニッケイ新聞 2012年3月20日付け ワールドカップを26カ月後に控え、5カ所で予定されている鉄道工事が遅れている。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エジプト=ブラジル人女性2人が誘拐=約8時間後に無傷で釈放=同種事件多発のシナイ半島
ニッケイ新聞 2012年3月20日付け 18日にエジプトのシナイ半島でブラジル人女性2人が誘拐されたが、8時間後に無事
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米国より生産経費が高いブラジル=競争力は弱まるばかり=小手先の政策では解決せず=化学産業の赤字過去最高
ニッケイ新聞 2012年3月20日付け ブラジルの工業製品の生産経費は米国より高いと18日付エスタード紙が報じた。ドル
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け 残暑が厳しく汗を拭いながらの日々だが、それでも朝と晩には冷え込みが強く、シャツ
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け 8日付本面で、70代の日系人女性がサンタンデール銀行で、銀行員を装ったブラジル
-
日系社会ニュース
在聖総領事館=手数料を一部改定へ
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け 在聖総領事館(大部一秋総領事)が4月1日をもって各種領事手数料を改定すると発表