-
日系社会ニュース
東日本大震災=コロニアから復興の祈り=『日伯友好連帯月間』で=文化事業、法要、ミサも
ニッケイ新聞 2012年2月29日付け 東日本大震災の発生から1年を迎える3月、在聖総領事館、国際交流基金サンパウロ日
-
3月1日にいよいよ発効=日伯社会保障協定とは
3月1日にいよいよ発効=日伯社会保障協定とは=第2回=【Q&A編(1)】=伯年金を日本で受取れる?=日伯米3カ国通算できるの
ニッケイ新聞 2012年2月29日付け 両国政府機関が配布した資料、説明会で実際にあった質疑応答をいくつか羅列する。
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2012年2月29日付け 連邦直轄区で25日、青年7人が路上生活者の寝ていたソファーに放火する事件が起き
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大サンパウロ市圏=5人に1人が不安訴える=暴力事件の記憶が影響?
ニッケイ新聞 2012年2月29日付け サンパウロ市クリニカ病院が大サンパウロ市圏の住民を対象として行った調査によると
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南極基地=貴重な研究資料など焼失=火災原因は電気の故障か
ニッケイ新聞 2012年2月29日付け 24日未明に起こったブラジルの南極基地コマンダンテ・フェラスでの火災後、研究中
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市で自動車強盗が急増=1月は昨年同月比で18%増加=強盗殺人は2倍に
ニッケイ新聞 2012年2月29日付け サンパウロ市の今年1月の自動車強盗発生数が昨年同月比で18%増し、強盗殺人も増
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
原油価格がインフレ圧力化=ブレントが124ドル=国内でも調整は不可避か=基本金利は下げる見込み
ニッケイ新聞 2012年2月29日付け 米国に景気回復の兆しが見えだした事で始まった原油価格上昇が中東情勢によって加速
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年2月28日付け 首相が沖縄を訪問し、仲井真弘多知事と普天間基地移転などを話し合ったが、この課題
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年2月28日付け 「実は、今まで津市のホームページには『オザスコ市と姉妹提携を結んでいる』という
-
イベント情報
懐メロ合唱の集い=3月3日
ニッケイ新聞 2012年2月28日付け 懐メロ合唱の集いが3月3日正午から、リベルダーデ区の老人クラブ連合会会館(Ru