-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》12日から改正道交法発効=違反点数による免停は段階的=免許や検査の有効期間も変更
薬物使用の有無を確認する検査に関する規定や、運転免許(CNH)の停止処分に至るまでの違反点数引き上げなどが盛り込まれた
-
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》60〜64歳の接種日程発表=5月6日までに次々と
サンパウロ州は14日、コロナワクチンの新たな接種対象の発表を行い、60歳から64歳までの人への接種を、4月の下旬から5
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》下院議員初のコロナ犠牲者=知らぬ間に妻も1カ月前に死去
13日、下院議員のジョゼ・カルロス・シアヴィナト氏(進歩党・PP)が、コロナ感染症により死去した。66歳だった。下議で
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》2度目の接種も忘れずに=有資格者150万人現れず
保健省が13日、新型コロナワクチンの2度目の接種を受けていない人が150万人余りいるとして、州別の未接種者数リストを発
-
東西南北
東西南北
コロナワクチンの最新の接種者数を示すVacinometroを用意している州が多いが、サンパウロ州で13日午後13時現在
-
特別寄稿
特別寄稿=これで解決! 夫婦別姓問題=たまにはブラジル方式採用を=サンパウロ市 駒形 秀雄
日本では夫婦別姓の議論が盛んなようです。 与党の自民党では、このための法規改正を目指した特別部会を設けて近く会合が持
-
日系社会ニュース
ペラッツォ教授=口述歴史の撮り方を講演=日系社会の語り部談話を残せ!=移民史料館研究センター
サンパウロ日本移民史料館(山下リジア運営院長)は3月25日午前9時、サンカエターノ・ド・スル市立大学(USCS)で歴史学
-
日系社会ニュース
文協RURALで森林農法学ぶ=トメアスー等からオンライン講演
ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)は4月16日(金)17時から、第13回文協農業関連交流会(文協RURA
-
日系社会ニュース
日語センター=教師養成講座の受講者募集中=5月16日締め切り、6月開始
ブラジル日本語センター(日下野良武理事長)は、第34期日本語教師養成講座の受講者を募集中だ。講座では、初級レベル学習者
-
樹海
《記者コラム》人を救うべき医師が4才児を虐待死=妻は平然と美容院へ
3月8日に起きた4歳のエンリ君虐待死事件。発生直後から事故死ではないと疑われていたが、捜査が進む都度、衝撃が広がってい