-
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ市》車の乗り入れ規制を時間変更
サンパウロ市役所が18日、ナンバープレートの末尾番号による市内への車の乗り入れ規制(ロディージオ)の適用時間を変更する
-
東西南北
東西南北
ブルーノ・コーヴァス・サンパウロ市市長が18日に発表した、26日からの「任意休日を5日前倒ししての10連休」計画に対し
-
特別寄稿
特別寄稿=ドラマ「その女、ジルバ」を見終わって=コロナ禍で生きてるだけで儲けもの=聖市在住 村上ことじ
ジルバの生き様に勇気づけられ ドラマを見ながら、本当にドンドン引き付けられて勉強になり、人生の指針がふんだんに有り、主
-
日系社会ニュース
県連代表者会議=JICAコロナ助成金説明=援協が県人会会員割引も
ブラジル日本都道府県人会連合会(市川利雄会長)の「2月度代表者会議」が先月25日、オンラインアプリ「ZOOM」で行なわ
-
日系社会ニュース
【特別企画】新来シリア移民が見たサンパウロ=日本人と何が違って何が同じ?《5》=食にこだわり、日本に似てる?
アラブのコーヒー アラブのコーヒーはブラジルよりも古い歴史があります。ブラジルはコーヒーの産地なのにおいしいコーヒーが
-
日系社会ニュース
刊行物=ぶらじる川柳2月号
『ぶらじる川柳』2021年2月号(228号)が発刊された。「巻頭言」(青井万賀)。「年頭句」では新年の空気を感じさせる
-
日系社会ニュース
パンデミックのため27日付から3日付まで休刊
サンパウロ市は感染爆発を抑えるために急きょ、26日(金)から翌週いっぱいを休みにすると発表した。今年と来年の市祝日を前
-
中島宏著『クリスト・レイ』
中島宏著『クリスト・レイ』第133話
心配するとすれば、そちらの方がまず、優先されるべきだろうね。真剣に語り合えば、誤解とか曲解というものは、自然に消えてい
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》牛の屠殺が8・5%減少=豚や鶏、卵の生産は増加
地理統計院(IBGE)が18日、2020年の牛の屠殺は前年比で8・5%減少し、3年間続いていた増加記録が途絶えたが、豚
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》1日1食も満足にとれないスラム住民増加=パンデミックで寄付が激減
ブラジル国内にある全てのファヴェーラ(スラム街)での調査の結果、スラムの住民の多くは、新型コロナのパンデミックで所得が