-
特別寄稿
特別寄稿=ブラジルだけが犠牲者増大=対コロナ戦争の勝ち方とは=サンパウロ市在住 駒形 秀雄
ブラジルでコロナウイルスの感染が確認されてから、この3月で1年が過ぎました。 当初は「風邪の一寸重いものーGRIPE
-
日系社会ニュース
沖縄県人会=総会で新会長に高良律正氏=「もっと若者の参加を!」=10月に世界ウチナーンチュの日
「沖縄はとても豊かな文化を持つ。是非もっと多くの若者に参加してもらいたい」――21‐22年度の会長に就任した高良律正氏
-
日系社会ニュース
《記者の眼》本紙連載が韓国の学術レターに=ディアスポラ研究の李教授により
ニッケイ新聞で1月28日から2月26日にかけて連載された『アジア系コミュニティの今=韓国編』が、偶然の重なりで韓国でも
-
日系社会ニュース
JFSP=「おうちでブラジル」=日本語ビデオコンテスト
国際交流基金サンパウロ日本文化センター(JFSP、洲崎勝所長)が「第3回国際交流基金日本語ビデオコンテスト」を開催。テ
-
中島宏著『クリスト・レイ』
中島宏著『クリスト・レイ』第127話
日本よりも、明らかにブラジルを向いて物事を考えるその性格は、本来の意味での移民という形からすれば、それが当然ともいえる
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》母から娘への悲しすぎる最後のメッセージ「集中治療室に空きがないの。愛している」
新型コロナの感染再燃で集中治療室(UTI=ICU)が満杯となり、空きを待つ間に亡くなった女性の長女が母からの最期のメッ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》1週間で1万人死亡=コロナ死者数平均、過去最多更新=サンパウロ州でも入院率80%超に
ブラジルにおける新型コロナウイルスの感染状況がますます悪化している。全国での死者は1週間で1万人を超える状態が起き、1
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》緊急支援金で食生活に変化=従来はなかった品が食卓に=新支給額は平均250レアル
新型コロナの感染拡大と経済活動停滞の中、生活が不安定になった人々の救済のために昨年4月に導入された緊急支援金は、低所得
-
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ市》ワクチン90歳以上でさっそく好結果=州は75、76歳に15日から接種開始=ペレも接種済み
サンパウロ市保健局の発表によると、90歳以上のコロナウイルス感染症による死者が1月から2月で70%減少したことがわかっ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》男女間の給与格差埋まらず=女性参加は増えるも
国際女性デーの8日、地理統計院(IBGE)が男女間の平均給与をまとめた格差に関する報告書を発表したと同日付現地サイトが