-
大耳小耳
大耳小耳
日本会議主催で初めて当地で講演を行ったアパグループの元谷外志雄代表。質疑応答の場でブラジルへの進出の可能性を尋ねられ、
-
パナマを越えて=本間剛夫
パナマを越えて=本間剛夫=2
なかには永住の覚悟で大農場の農夫として汗を流している知人、友人が、グループを組んで戦争に参加するというニュースを邦字新
-
日伯コンサル奮闘日記
第10回 1年の計(税)は前年末にあり。
いよいよクリスマスシーズンとなり、今年も残りあとわずか。企業にとって日本は3月が年度末のところが多いが、ブラジルは一律
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロロン=政治家の起訴は2月以降=ジウマは年内希望するも=疑惑の対象はパロッシなど=CPMIは非政治家ら告発
連邦検察庁のロドリゴ・ジャノー長官は18日、ラヴァ・ジャット作戦でペトロブラス(PB)疑惑(ペトロロン)に関与した政治
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
《ブラジル》720万人が飢餓経験=北、北東伯農村部中心に=フォーメ・ゼロはまだ遠し
地理統計院(IBGE)が18日、ブラジルではまだ720万人が、何も食べずに1日を過ごすなどの食の危機の中にいると発表し
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州=水の過剰消費に追徴金=1月から最大50%の罰金
未曾有の水不足に襲われているサンパウロ州において、ジェラルド・アルキミン州知事(民主社会党・PSDB)が18日、サンパ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=強盗が人質とり立てこもる=2時間の交渉経て犯人投降
サンパウロ市アリカンドゥーヴァ区で18日朝、仕事に行こうとした71歳男性が、車庫を開けたところで15歳と18歳の未成年
-
東西南北
東西南北
サンパウロ州海岸部へ向う高速道に、ここ2カ月間で87機の監視用レーダーが取り付けられた。1年前は16機のみだったが、こ
-
オーリャ!
オーリャ!
14日に行われた衆議院選挙の最終投票率が52・66%と戦後最も低い値となった。投票率が下がると組織票を持つ政党が有利に
-
樹海
樹海
「気配というものを感じないのだろうか?」。スーペルメルカドで通路を占領してのおしゃべりに夢中で、真後ろに人がいるのに全