-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
19日は空港が一番混む?=27%増の70万人が利用か
民間航空局(SAC)が17日、19日の空港は今年最も混み、通常の27%増しの70万人が空の便を利用するとの見通しを発表
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「ボルソナロ発言」の余波広がる=名物トーク番組で思わぬやりとり
9日にジャイール・ボルソナロ下院議員(進歩党・PP)が議会の席でマリア・ド・ロザリオ下議に行った「あなたはレイプするほ
-
パナマを越えて=本間剛夫
パナマを越えて=本間剛夫=1
「旅券を持って、来てくれ」 朝、まだ早いのに、店長からの電話だ。 彼は早口にいって電話を切った。用件を訊くいとまもなかっ
-
日系社会ニュース
藤間流、文協に怒りあらわ=開催直前に会場変更を通達=舞台作る必要に困惑顔=「芳之丞先生が生きていたら…」
「何故今ごろになってー」。文協への怒りをぶつけるのは、53年にもわたり毎年1月、文協大講堂で『踊り初めの会』を開いてい
-
日系社会ニュース
南米マスターズ陸上=〃鉄人〃陸上選手が躍動=20人出場で金33個
「第17回南米マスターズ陸上」が先月2~9日、コロンビアのメデリン市で行なわれた。30歳以上に出場資格がある同大会に、
-
日系社会ニュース
小説『パナマを越えて』開始=〃ある任務〃とは何か
小説『パナマを越えて』の掲載を本日から始める。レジストロ地方百周年連載の中でも紹介された、元移住者・本間剛夫の謎めいた
-
日系社会ニュース
押切フラビオさん=初七日法要
15日に逝去した山形県人会長押切壮フラビオさんの初七日ミサが、20日午後3時からサンパウロ市のホーリネス・ボスケ教会(
-
大耳小耳
大耳小耳
大塚プロジェクトのビル改修が一段落した文協。山下リジア史料館運営副委員長は、「3階の事務所が綺麗になって、来館する研究
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米国=キューバと国交回復へ=国交断絶から53年ぶり=南米諸国にも影響した対立=ジウマ大統領も喜びを表明
米国のオバマ大統領は17日、1961年以来断絶していたキューバとの国交を回復させるためのプロセスを開始することを宣言し
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連邦議会がLDOを承認=予算案審議への道筋つける=議員給や所得税引き上げも
連邦議会が17日、2015年度予算案審議のための土台となる連邦予算基本法(LDO)を承認したと18日付伯字紙が報じた。