-
日系社会ニュース
IFM=「マクロ経済の基盤強化を」=成長率4・8から4%へ=地域諸国3位の好調は維持=パラグァイ 坂本邦雄
今回ワシントンでIFM・国際通貨基金とWB・世界銀行の共催で開催の年次合同総会(10月10〜12日)の席上、IFMのオ
-
コスモポリス=1929年のサンパウロ=ギリェルメ・デ・アルメイダ=訳・中田みちよ=古川恵子
コスモポリス=1929年のサンパウロ=ギリェルメ・デ・アルメイダ=訳・中田みちよ=古川恵子=(14)=ゴヤのデッサン画――スペイン移民
ルッカス街。その歩道では、タマネギが切り取られたレスチアで子どもたちが遊んでいる。低い円いドアの後ろに、家の中がのぞけ
-
花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香
花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=32
この住み込み先のアクリマソン区から日伯文化協会へは、歩いて十五分ぐらいで行け、そこでポルトガル語科に入学するのが目的で
-
樹海
樹海
5日の統一選一次投票で大統領選は決選投票となる事が決まった直後の8日、連警のラヴァ・ジャット作戦で捕まったペトロブラス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
左翼政党が次々に保守派応援?=大統領選に見るブラジル政界構造の複雑さ
現在、26日に行われる大統領選挙の決選投票に向け、与党・労働者党(PT)のジウマ大統領と、対抗馬のアエシオ・ネーヴェス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サービス料金値上り続く=弁当持参や外食削減で対応
アパートやコンドミニアムの管理費(コンドミニオ)や車の維持費、レストランでの食事代などを含むサービス料金の値上りが続き
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
午前のメトロで救出劇=飛び降り自殺を二人で止める
8日朝、サンパウロ市内の高架を走るメトロの線路から飛び降り自殺を図った女性を2人の中年男性が救った。1人は下から呼びか
-
日系社会ニュース
ベレン=「親日家育てる教育を」=日伯学園 越知学園長に聞く=年々高まる地元の評価=早期外国語教育を展開
「学校で日本語を学んでも、使わないから話せない。生徒が日本語を話せるようになる学校を作りたかった」。生徒数約300人の
-
県連ふるさと巡り ペルー=115年経て受け継がれる日系魂
県連ふるさと巡り ペルー=115年経て受け継がれる日系魂=(1)=南米有数の大都市リマへ=雨の降らない灰色の街
第42回となった今回の県連ふるさと巡りは、様々な古代文明が花開いた神秘の国ペルー共和国を巡る旅だった。実に20年ぶりと
-
日系社会ニュース
スザノで初すき焼き祭り=大好評で会館一杯の来客
スザノ文化協会(森和弘会長)は初めてのすき焼き祭りを4日昼から夜まで開催した。寒波がやってきて肌寒い陽気となり〃すき焼