-
イベント情報
キリスト熟年一日研修=翻訳宣教師迎え11日に
日系キリスト教連盟(湯浅敬理事長)主催の『熟年一日研修会』が来月11日午前8時半から、ホーリネス・リベルダーデ教会(R
-
日系社会ニュース
奄美大島移民を来伯調査=神奈川大の松下里織さん
鹿児島県奄美大島出身の移民を研究するために、神奈川大学日本常民文化研究所の松下里織さん(神奈川、39)が25日に来伯し
-
大耳小耳
大耳小耳
今週末のプリマヴェーラ・ダンサンテ。女性の単身参加に応じるため10人のプロダンサーが待機する。1曲3レアルとなっている
-
日系社会ニュース
HATSU=日本製メガネを伯市場に=高品質で優れたデザイン
斬新なデザインと高技術を掛け合わせた日本製メガネが6月、ブラジルに上陸した。日系ブラジル人を母に持つリオ育ちの池亀誠さ
-
コスモポリス=1929年のサンパウロ=ギリェルメ・デ・アルメイダ=訳・中田みちよ=古川恵子
コスモポリス=1929年のサンパウロ=ギリェルメ・デ・アルメイダ=訳・中田みちよ=古川恵子=(5)=人形の街
人形の街。 別の子ども。別の女。別の男。また別の子ども。また別の女。また別の男、誰も彼も人形だ。いつもフジタ《註=藤田
-
日系社会ニュース
記事広告=日系立候補者討論会についての全体評価=総合コーディネーター原田 清(法律家)
去る9月20日ブラジル日本文化福祉協会小講堂で行われた第3回目の討論会は、大勢の聴者が出席したこと、ならびに質問の数や
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選まで1週間切る=ジウマが支持率伸ばす=決選投票もマリーナと逆転=討論会でも対立候補を攻撃
10月5日の大統領選まであと1週間を切ったが、27日発表のダッタフォーリャ調査では、1次、決選投票共にジウマ大統領(労
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯事業3割は未完成=リオ五輪には間に合う?=行方の見えない工事さえ
6~7月に開催されたサッカーW杯に向けた各種事業やプログラムには現在も未完成のものがあり、運がよければ16年のリオ五輪
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=各所で無料wi‐fi設置=公共交通機関にも広がる動き
サンパウロ市は、世界の大都市に比べて遅れている無料wi‐fiの整備に積極的に乗り出す方針だと29日付フォーリャ紙が報じ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
啓蒙活動で食生活に変化=果物摂取増加の生徒82%
「炭酸飲料を毎日飲むのが怖くなった」、「サラダを毎日食べ始めた」などと話しているのは、サンパウロ市西部にある公立校の1