-
日系社会ニュース
聖南西で和食昼食会=婦人部への感謝をこめて
和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念し、聖南西文化体育連盟(UCES、山村敏明会長)は先月23日、ソロカバ
-
東西南北
東西南北
労働者党(PT)がジウマ大統領の選挙CMの中で、対抗馬のマリーナ・シウヴァ氏を、1961年に大統領を8カ月で辞任したジ
-
樹海
一椀の茶が生む世界平和
茶道裏千家が今年で中南米布教60周年を迎えた。60年前に中南米に渡って茶道を伝えた15代前家元の千玄室大宗匠も45年ぶ
-
竹内香苗のブラジルだより
独特の雰囲気!東洋人街リベルダーデ
サンパウロには「Liberdade(リベルダージ)」という名の、日系人、日本人にとって特別な場所があります。 1908
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
選挙地裁=マルフの出馬資格却下=フィッシャ・リンパ適用で
サンパウロ州選挙地裁が1日、元サンパウロ市市長で現在は下院議員のパウロ・マルフ氏(進歩党:PP)の下議選出馬資格を却下
-
大耳小耳
大耳小耳
当地のネブライザ(吸入器)販売の最大手NS社を買収したオムロンヘルスケア本社の竹田誠治さんによれば、「ブラジルでは子ど
-
花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香
花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=5
赤い靴を履いて日本を出でゆきし女の子とおなじ波止場を発ちぬ 赤い靴は子供のころに履いたきりだった。大人になって現在に
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
第3世代用の品がない!=45%から不満の声上がる
60歳以上の人達が第3世代と呼ばれるようになって久しいが、第3世代の人たちに訊くと、45%の人は自分達が使える品物やサ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ラ米における女性の権利=労働市場への進出著しくも=女性の経済的依存が課題
ラテンアメリカ地域(以下ラ米地域)において女性の権利が着実な進展を遂げてから20年が過ぎた今、ブラジルやチリ、アルゼン
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選討論会=ジウマがマリーナと対決=「言葉だけでは運営無理」=「間違いを認めない」と反論=アエシオは対決避ける
フォーリャ紙、UOL、ジョーヴェン・パン、SBT共催の大統領候補による公開討論会が1日に行なわれ、ジウマ大統領(労働者