-
日系社会ニュース
■訃報■ニッケイ新聞制作部長 馬場典昭氏
鹿児島県人会の元スザノ支部長で、ニッケイ新聞編集部の制作部責任者の馬場典昭さんが、25日午前9時頃、入院先のモジ市のサ
-
大統領と日本移民の友情=松原家に伝わる安太郎伝
大統領と日本移民の友情=松原家に伝わる安太郎伝=(17)=松原追って訪日する宮坂国人=横浜正銀の凍結金を流用?
松原がヴァルガス大統領からの移民導入許可を携えて、1952年11月に日本に赴くという報道が流れた時、《コロニアの元老達
-
大耳小耳
大耳小耳
宮崎県人移民第一号の甲斐長蔵氏だが、着伯は長らく1915年とされてきた。11年にペルー移民として出国し、亜国を経てブラ
-
東西南北
東西南北
23日、サンパウロ州サンロッケにあるナイトクラブの前で、30歳の女性が男性に暴力を受け、頬骨骨折、頭蓋骨損傷などの大怪
-
日系社会ニュース
共同通信社=渡辺雅弘リオ支局長が就任=遠藤幹宜さんが帰国
共同通信社リオデジャネイロ支局長の遠藤幹宜さん(38、東京)が3年半の勤務を終えて16日に帰国、渡辺雅弘さん(46、埼
-
樹海
樹海
地下鉄の駅のビリェッテ・ウニコ入金の列に並んでいた時、年配の婦人が10代の妊婦に「列の前に入っていいのよ」と言うのを見
-
カンポ・グランデ沖縄移民百周年
【カンポ・グランデ沖縄移民百周年】ちむぐくるの精神永遠に=式典に約6百人、先人偲ぶ=母県の大型慶祝団が来伯
沖縄県系人の大集団地、南麻州カンポ・グランデ市で沖縄県移民入植百周年が盛大に祝われた。1914年に完成したノロエステ線
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯で外国人が15億ドル支出=国外脱出組は44億ドルと記録的
中央銀行は22日、今年6、7月に行われたW杯でブラジルを訪れた外国人観光客による支出は15億8千万ドルに上ったと発表し
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
温暖化の熱は海が吸収?=中国人学者の測定結果発表
ここ15年間の地球上の大気の温度がその前の15年間ほど上がっていない事について、ワシントン大学の中国人の学者コンビが、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南大河州でペンギンの死体=1週間で700羽以上みつかる
リオ・グランデ・ド・スル州の海岸で、1週間に731羽のペンギンの死体が見つかり、沿岸・水陸・海洋研究センター職員の間で