-
子供移民の半生記=家族みんなで分かちあった=異郷の地での苦しみと喜び=中野文雄
連載小説=子供移民の半生記=家族みんなで分かちあった=異郷の地での苦しみと喜び=中野文雄=43
もし店を買ったとしたら、兄弟4人と今の店員2人で当分はやっていけそうだ。山口さんの熱心な記帳には圧倒された。閉店間際に
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯後初のセレソン発表=若手から国内選手まで多様
W杯が終わって最初のサッカー・ブラジル代表(セレソン)が19日午前に発表され、W杯のメンバーから半数以上が入れ替わった
-
大耳小耳
大耳小耳
レジストロ平和灯ろう流しでは、昨年までは地元州立小中校の成績優秀な生徒が参加していたが、今年は聖南西の日本語学校生徒に
-
イベント情報
将棋愛好家はご参加を!=名人戦を31日
ブラジル将棋連盟(川合昭会長)は31日午前9時から、同連盟会館(Rua Galvao Bueno, 17, 3o. a
-
大統領と日本移民の友情=松原家に伝わる安太郎伝
大統領と日本移民の友情=松原家に伝わる安太郎伝=(14)=回収不能な移民への貸付け=ウナ脱耕で莫大な賠償金請求
ウナ植民地は、実はいわくつきの場所だと『曠野の星』は書いている。いわく《ウーナは今から三十五年前(編註=1929年)ド
-
日系社会ニュース
「核兵器なき平和な世界を」=レジストロ平和灯ろう流し=聖南西日語校生徒ら150人参加=長崎知事「ブラジルで開催意義深い」
サンパウロ州レジストロ市のベイラ・リオ公園で16日昼から、日本の終戦記念日に合わせて毎年開催される「第6回平和灯ろう流
-
イベント情報
キリストの幕屋=「生命之光」上映会
サンパウロキリストの幕屋は23日午後2時から、文協ビル1階13号室(R. Sao Joaquim, 381)で「生命之
-
東西南北
東西南北
ジウマ大統領は18日、グローボ局の看板ニュース番組「ジョルナル・ナシオナル」に生出演し、インタビューを受けた。大統領は
-
樹海
樹海
レジストロで「富士山写真展」を準備していた時、パネルを張っている後ろから、警備員らしき日系人が近寄ってきて「これは浜松
-
日系社会ニュース
慶応医学部派遣団が来伯=「医療の根本を見た」
慶応義塾大学医学部国際医学研究会(IMA)の「第37次派遣団」(竹内裕也団長)が今年も来伯、3人の学生がアマゾン、クイ