-
日系社会ニュース
モジ市=加藤ショージさんが行方不明
サンパウロ州モジ市ヴィラ・ラビーニア区在住の加藤ショージさん(79)が11日から行方不明となっている。加藤さんは認知症
-
東西南北
東西南北
整形手術国際協会(Isaps)が発表したところによると、2013年に世界で行なわれた美容整形で、ブラジルが米国を抜き、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
一昨年の人身売買件数が顕著=若い有色女性がターゲットに=通報の重要性も呼びかけ
法務省は28日、人身売買と奴隷労働に近い状態で働かされていた労働者に関する諸機関の数字を入れたレポート(国連の薬物犯罪
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
98歳で初の出生登録=両親失い学校にも行かず
トカンチンス州の農夫ヴィルジリオ・カショエイラ・デ・オリヴェイラさん(98)が、やっと出生登録証を入手した。 ヴィルジ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=経済のペシミズムを批判=W杯前同様の報道と反論=S銀行の文書に憤りも=「事実だ」とアエシオら
【既報関連】ジウマ大統領(労働者党・PT)は28日、大統領官邸でマスコミ関係者からの公開質問を受けた。その席で経済問題
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
五輪のテスト競技会開催=ヨット競技のアケセ・リオ=汚染が心配なグアナバラ湾
リオ市のグアナバラ湾で8月2~9日、ヨットの競技会〃アケセ・リオ(Aquece Rio)〃が開催され、7月28日からは
-
日系社会ニュース
バストス=デカセギ再興で若手流出?=「訪日就労の波また来た」=好雇用なく帰伯定着困難か=一家族2人なら1500人も
08年のリーマン・ショックから6年――。日本では東京五輪特需から再びデカセギ需要が高まっている。90年代のデカセギブー
-
大統領と日本移民の友情=松原家に伝わる安太郎伝
大統領と日本移民の友情=松原家に伝わる安太郎伝=(3)=マリリア市創設期の二人=ヴァルガス「ぜひ会いたい」
マリリアの町自体は1926年12月にピラジュイ司法区カフェランジア郡所属「マリリア管区」となり、翌27年4月1日に市制
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Cohab職員9人に処分=職務抜け政党の仕事行なう
元サンパウロ市市長のパウロ・マルフ氏の政党として知られる進歩党(PP)に所属するサンパウロ都市圏住宅公社(Cohab)
-
『米州の一奇跡、パラグァイ国』=存在感示したムヒカ大統領
『米州の一奇跡、パラグァイ国』=存在感示したムヒカ大統領=(上)=坂本邦雄
最近パラグァイは色んな面で国際的に注目されているが、それを端的にいみじくも表現するのが、正にブラジルのゼツリオ・バルガ