-
日系社会ニュース
亜国邦字紙のW杯コラム=サッカーから国民性学ぶ=グラウンドの外の醍醐味
【らぷらた報知7月22日】ワールドカップが終わり、まだ喪失感が抜けない。日本が一勝もせずグループリーグを敗退したショッ
-
日系社会ニュース
沖縄県人会=ゆいまーる精神、若者にも=カンパ芸能祭に1千人超
沖縄県人会(田場ジョルジ会長)主催の『資金カンパ・芸能祭』が20日、同県人会館であった。沖縄伝統芸能の全てが一度に見ら
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
5人/時が交通事故死=10年間で38%増える
統一医療保健システム(SUS)の統計によると、12年の交通事故死者は4万6千人で、1時間に5人以上が死亡した事になると
-
日系社会ニュース
日本ハムがブラジルに再進出=製造販売でブランド確立へ
食品加工メーカーの大手「日本ハム株式会社」(英語名・NHフーズ、本社=大阪市)が4月、サンパウロ市に「NHフーズ・ブラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
病院の前で男性見殺し=無保険のために対応せず?
サンパウロ市東部イタケーラ地区で16日夜、乗り合いバスの中で胸の痛みを訴えた男性が私立病院前で下ろされたが、駐車場で倒
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ゾナ・アズル8月=から5レに値上り
サンパウロ市の路上駐車券ゾナ・アズルが8月1日から1枚5レアルになる。09年10月に3レアルになってから今年6月末まで
-
イベント情報
350点の絵画を展示=児童図画展、1日から
農協婦人部連合会(ADESC)とブラジル日本文化福祉協会の共催による『第22回世界こども図画コンテスト』が、8月1日~
-
大耳小耳
大耳小耳
泥炭のおかげで経済事情が潤ったグァタパラ移住地。最近になって注目が集まり、売買できる時代がやってきた。パラグアイのイグ
-
刊行
『椰子樹』
椰子樹6月号(361号)が刊行された。 「わが愛する歌人(13)窪田空穂」(武川忠一)、歌集「アマゾンの土に行き来て」
-
樹海
樹海
フリージャーナリストの外山脩さんから先日、「1960年代中頃に来てサンパウロ新聞で記者を始めた時、『あと10年で邦字紙