-
イベント情報
青森県人会60年式典=申込締切は7月末
青森県人会(玉城道子会長)は8月24日午前10時から、栃木県人会館(Rua Capitao Cavalcanti, 5
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
BRICS会議始まる=新開発銀行や基金も発足=14日には伯露首脳会談も
新興国の雄とされるBRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの5カ国)の首脳会議が15、16日にフォルタレ
-
イベント情報
ブラジル日本通運=海外引越説明会を18日
ブラジル日本通運は、7月18日午後1時半からサンパウロ市内インターコンチネンタルホテル(Alameda Santos
-
大耳小耳
大耳小耳
サンパウロ日本人学校から各日系団体への寄付が行なわれた際、PTA9人に邦字紙読者がいるか尋ねてみた。結果、購読者はわず
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市ロッシーニャ=アマリウドさん失踪1年=「遺体と会いたい」と息子
昨年、大規模な抗議デモを招いたことでも話題を呼んだ、アマリウド・ディアス・デ・ソウザさん(当時43)失踪事件が起きてか
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
躍進するパラグァイの畜産業=緊密化するブラジルとの関係=坂本邦雄
パラグァイの畜産業は、特に牛肉生産の伝統は、植民地時代の古くに始まったもので、つい前世紀の半ば頃になって初めて輸出する
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
天然ゴム産業に危機到来=アジアでの増産で価格低下
アマゾンの森林地帯を中心としたゴム栽培や樹液の加工といったブラジルのゴム産業が存続の危機に直面していると14日付エスタ
-
東西南北
東西南北
13日でサッカーW杯が終了したが、国際サッカー連盟は14日、今大会のベスト・イレブンを発表した。その中にセレソンからは
-
樹海
樹海
今回のW杯で唯一嬉しかった事はアルゼンチンが負けた事―。13日夜の番組でのアナウンサーの発言を聞き、何と小さな器かと悲
-
日系社会ニュース
連載小説=子供移民の半生記=家族みんなで分かちあった=異郷の地での苦しみと喜び=中野文雄=19
もうしばらくは渡辺さんのお世話になるが、今度は家でも大豆を買って搗いたので、来年の正月過ぎには自家製の味噌も食べられる