-
音楽
■ひとマチ点描■子どもにブラジル音楽を=飯田茂樹さん(56、静岡)
「ブラジルのことや日系人をもっと知りたい。それが子どもに伝えるためのエネルギーになる」。日本で民族音楽を教える合間、ナ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=連立政党確保に一苦労=PRの脅しで大臣交代=「第二のPTB」避けるべく=PPは決定めぐり内乱も
ジウマ大統領(労働者党・PT)が25日、10月の大統領選で自身を支持する連立与党を確保するため、閣僚交代を行なったり、
-
日系社会ニュース
宮城県人会で観戦会=邦人旅行者との交流も
宮城県人会(中沢宏一会長)主催のW杯日本代表観戦会が24日に同県人会館で行われ、地元日系人を中心に約50人が声援を送っ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
徐々に増える病院内学校=病気の子供を外界と繋ぐ=困難と喜び分け合う教師
6歳のララちゃんが学校に行くには、ノートと鉛筆を持って廊下を横切るだけ。時にはそれさえ不要で、先生が部屋まで来てくれる
-
イベント情報
リ・歩こう友の会=ミナスの保養地にツアー
リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は7月18日から三日間、ミナス・ジェライス州ポッソス・デ・カルダス市へ1泊3
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メンサロン=ジルセウに昼間労働許可=バルボーザは欠席し不参加
連邦最高裁判所は25日、メンサロン事件で服役中の元官房長官、ジョゼ・ジルセウ氏(労働者党・PT)の昼間外出(セミ・アベ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
農業で重要度増すトマト=サンパウロ州市場で売上げ1位に
ブラジルの食卓ではお馴染みで、食料品のインフレの話が出ると頻繁に名前も挙がるトマトが、農業界では益々その重要度を増して
-
大耳小耳
大耳小耳
オムライス専門店「ポムの樹」、和食チェーン「サガミ」、名古屋名物みそかつ「矢場とん」など、東アジアに日本の飲食産業が着
-
子供移民の半生記=家族みんなで分かちあった=異郷の地での苦しみと喜び=中野文雄
連載小説=子供移民の半生記=家族みんなで分かちあった=異郷の地での苦しみと喜び=中野文雄=8
どうやら60キロ位まで腕は上がったが、それ以上にはならなかった。でも人並ほどにはなれたので手伝いに来て恥をかかずに済ん
-
東西南北
東西南北
サンパウロ州保安局が25日に発表した統計によると、5月のサンパウロ市での強盗事件は前年同月比41%増えて、12カ月連続