-
大耳小耳
大耳小耳
12日にイナウグラソンを終えたマリンガ日本公園だが、午後8時からは敷地内のレストランで親睦夕食会が行われた。用意した5
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
CPTMが15日からスト宣言
サンパウロ州都電(CPTM)が15日(木)から無期限ストに入る可能性がある。労組は昨年3月~今年2月のインフレ率5・4
-
オーリャ!
オーリャ!
日本語教師と話していて、「当地では何事もきちんと計画がたてられるが、その計画通りに進むことはまずない」との苦労話を聞い
-
島流し物語=監獄島アンシェッタ抑留記=特別寄稿=日高徳一
島流し物語=監獄島アンシェッタ抑留記=特別寄稿=日高徳一=(11)=運動会の種目に「牢破り」=リオのサンバ慰問団がショー
前日から20名ほどの青年がその準備にかかり、相撲の土俵も出来、広場の中央に柱を建て、万国旗の代わりに紅白の小旗を八方に
-
樹海
樹海
先週末から公開中の映画『グランデ・ビットリア(偉大な勝利)』(ステファノ・ラピエトラ監督)を見た。もう日本ですら久しく
-
東西南北
東西南北
12日午前、サンパウロ市南部ソコーロ地区でバスのストが起き、市民14万人の足に被害が出た。今回のストは午前4時30分に
-
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(155)
《いや、輪廻から抜け出ていない、つまり、極楽浄土に達っせず、まだ『天道』に留まって修行しておられる天部さんもたくさんおら
-
日系社会ニュース
映画『Grande Vitoria』公開=柔道哲学で人生の夢実現へ=原作者トロンビーニさん語る=荒れた少年時代乗り越え
柔道を通した少年の成長を描いた映画『グランデ・ビットリア(Grande Vitoria、偉大な勝利)』の全国公開が8日
-
日系社会ニュース
外務省指導者研修=参加者が充実の研修報告=「日伯を繋ぐ力」実感
日本政府による「外務省指導者研修」により、ブラジルから5人、ボリビア、アルゼンチン、ペルーから各1人、計6人の日系人が
-
日系社会ニュース
サンパウロ州相撲大会=聖南西が団体総合V=250人がしのぎ削る
ブラジル相撲連盟(籠原功会長)が4日午前9時から、サンパウロ市ボン・レチーロ区の常設土俵場で「第36回サンパウロ州男子