-
日系社会ニュース
南東軍=アマロ陸軍大将招待の昼食会=日系将官が異例の勢揃い
サンパウロ市南部にあるブラジル陸軍南東軍司令部(CMSE)のマルコス・アントニオ・アマロ・ドス・サントス総司令官(大将
-
日系社会ニュース
「4、5月の行事は自粛」=聖南西役員会で取り決め
聖南西文化体育連盟(UCES=山村敏明会長)は14日午前9時から、ソロカバ市のソロカバ日伯文化体育連盟会館で定例役員会
-
日系社会ニュース
CIATE、一時閉鎖
「国外就労者情報援護センター(CIATE)(二宮正人理事長)は3月24日から4月7日までの間、事務局を一時閉鎖し、相談
-
Free
清談会4月例会は中止
ざっくばらんに日本やコロニアのことを話し合う「清談会」の4月度例会は、コロナ・ウイルス感染を避けるため中止にする事を決
-
日系社会ニュース
全ブラジル川柳大会、今年も誌上で=柿嶋さだ子賞含め五句投句
第67回全ブラジル川柳大会の作品募集が始まった。今大会も、昨年と同様に誌上大会を行う。 「課題吟」で2つの課題を用意
-
大耳小耳
大耳小耳
ブラジル日系熟連クラブ連合会の機関紙『ブラジル老荘の友』553号の俳壇(吉田しのぶ選)には、興味深い句が並んでいた。《
-
日系社会ニュース
本紙印刷版一時休止、サイト閲覧を!=スマホでニッケイ新聞を読むには
コロナウイルス感染拡大防止策として、サンパウロ州知事は本日24日より外出禁止令の施行を発表した。それに伴い、印刷や配達
-
特別寄稿
サンパウロ州に外出禁止令=急速に広がるコロナウイルス 駒形 秀雄
昨年末、中国武漢市で始まった新型コロナウイルス病は2月~3月中にイタリアを始めとするヨーロッパを席捲し、今月からはここ
-
樹海
今のイタリアは、3週間後のサンパウロかも
「今のイタリアは、3週間後のサンパウロかもしれない」――まるで世紀末に向かって黙示録のページを一枚、一枚めくるように、
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》196年の憲政史上初、遠隔会議システムを使っての審議採決=電話で賛成を宣言した議員も
ブラジル連邦上院は20日、196年のブラジル憲政史上初となる、遠隔投票により、政府による緊急事態宣言(カラミダージ・プ