-
日系社会ニュース
在外邦人=JRパス利用を2年再延長=2023年まで利用可能に=「日系社会の思いが届いた」
JRグループ6社の電車や新幹線などを利用して日本中を周遊できる切符「ジャパン・レール・パス(以下、JRパス)」は、海外
-
日系社会ニュース
ラーモス文化センター建設計画=草の根無償1千万円の調印式
サンタカタリーナ州フレイロジュリオ市のラーモス日伯文化協会(小林雄二会長)が、「ラーモス文化センター建設」のために申請
-
日系社会ニュース
日系芸術家武田マルリさん=残ったシールで作品制作
日系芸術家武田マルリさん(三世)が1月29日に来社した。同氏は不要となったシールなどを活用した作品を制作。ブラジルを拠
-
刊行
徳力啓三著=『知っておきたい日本の歴史』=薄くて充実、無料配布中
2014年からブラジル日本会議の会長を務めてきた徳力啓三さん(79、三重県)が、昨年1年間がかりで毎月講演および座談会
-
Free
憩の園定期総会、14日
老人ホーム「憩の園」を運営する社会福祉法人「救済会」(佐藤直会長)が14日(土)午前10時からサンパウロ市文協ビル5階
-
大耳小耳
大耳小耳
徳力啓三著『知っておきたい日本の歴史』の30ページには、《「ニッポン」と「ニホン」のどちらが正しい発音でしょうか》とい
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(226)
アキミツは中学校を中退し、ネウザ洗濯店で働いていた。保久原家がサントアンドレ市に引っ越したとき、マサユキを指導してくれ
-
樹海
そろそろ「日系7団体」にしては?
毎年の新年祝賀会に始まり、昨年4月には「新天皇ご即位・新元号『令和』祝賀晩餐会」、今年2月には天皇陛下の還暦を祝ってサ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジルサッカー》A代表と五輪代表、計47人一挙発表=W杯南米予選とU23の親善試合
ブラジル・サッカー連盟(CBF)は6日、今月のW杯南米予選に出場するA代表、同時期に開催される親善試合に出場する五輪代
-
特別寄稿
新型肺炎がブラジルにも上陸=「中国カゼ」で景気はどうなる?=聖市在住 駒形 秀雄
今年1月、中国の武漢市で発生した感染症・新型コロナウイルスは短期間に拡大し、世間でもこの正体のハッキリしない「中国カゼ