-
日系社会ニュース
大塚さんが8度目の入賞=泉佐野市タオル筆絵てがみ
大塚弥生さん(75、山口県)=サンパウロ市在住=が「第10回タオル筆で描く絵てがみコンクール」(大阪府泉佐野市教育委員
-
Free
大耳小耳
2月18日付樹海コラム《県連日本祭りで「日本移民ショー」改訂版再演を》に対する読者からの感想が送られてきた。サンパウロ
-
特別寄稿
習近平中国主席の国賓来日に断固反対する=サンパウロ州ソロカバ市在住 早川量通
2月8日掲載の習近平中国主席国賓来日を支持する記事を読み、色々の考え方、見方があるのは人それぞれですので理解します。
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(223)
そのころ、「家」という言葉は屋根と壁でできた住まいを指していた。人によっては正輝一家の住んでいるところをみて、「家」と
-
樹海
産業文明という「人類の緩慢な自殺行為」
ちょっと心を洗われるコラムを読んだので、紹介したい。生物学者フェルナンド・レイナッキ氏がエスタード紙2月22日付に書い
-
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》スズメバチの巨大な巣発見=農村部で放置された家の軒で
サンパウロ州内陸部イタオカ市の農村部で、誰も住まなくなって放置されていた家の清掃を行っていた住民達が週末に、巨大なスズ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》モロ法相=パンク・イベント取調べへの見解を表明=各方面から対処に違和感唱える声
セルジオ・モロ法相が27日、ボルソナロ大統領を批判するパンクロックのイベントに対して取調べがなされたことを肯定する発言
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》1人あたりの平均世帯収入が約1440レアル=最も高いのは首都ブラジリアのあるDF
ブラジル地理統計院(IBGE)は28日、2019年のブラジル全土の平均世帯収入は、1人当たり月額1438・67レアルだ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》連邦議会に4色のイルミネーション=世界希少・難治性疾患の日で
より良い診断や治療による希少・難治性疾患の患者の生活の質の向上を目指す、「世界希少・難治性疾患の日」を記念して、連邦議
-
ブラジル国内ニュース
《コロナウイルス》ブラジル電子機器産業に痛手=中国からの輸入部品滞る=一部で休業、休暇措置も
【既報関連】中国を発生源とした新型コロナウイルス肺炎(COVID―19)の世界的流行により、中国からの部品が届かなくな