-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》経済基本金利が年4・5%に=最低値更新も更なる利下げはストップ?=一般投資家は戦略の見直し急務
ブラジル中銀の通貨政策委員会(Copom)は11日、経済基本金利(Selic)を年5%から4・5%に切り下げる事を決め
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》モロ法相「大統領選の出馬ない」=現政権への批判一切なし=フォーリャ紙取材に答えて
セルジオ・モロ法相がフォーリャ紙の取材に応じ、「現政権の汚職への取り組みに対する国民の評価が厳しい」という点に関し、「
-
ブラジル国内ニュース
COP25=ブラジルが2度目の化石賞受賞=伐採減少の隣国は資金獲得
マドリッドで開催中の気候変動枠組条約締約国会議(COP25)で11日、国際環境非政府団体(NGO)の気候行動ネットワー
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》下院で水道事業関連法案を承認=2033年までに浄水100%目指す
ブラジル下院は11日、国内の水道事業に民間企業が参加することを認める法案の基本文書を賛成276票、反対124票で承認し
-
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ市》コーヴァス市長が肝臓出血で集中治療室に=癌化学治療は順調だったが
癌で入院加療中のブルーノ・コーヴァス・サンパウロ市市長は11日、肝臓からの出血が確認されたため、集中治療室に移された。
-
東西南北
東西南北
ボルソナロ大統領は11日、自身が皮膚がんにかかっている可能性があると記者団に語った。大統領はこの日、ブラジリアにある空
-
日系社会ニュース
東洋祭りに20万人が来場=200キロのケーキ配布に長蛇の列=令和開始と区制定114年祝う
「サンパウロには世界から移民が集って、第二の祖国として仲良く生活している。祖国では敵対関係だった民族もあるだろうが、こ
-
Free
サントス強制退去の証言=その日何が起こったのか=(2)=「目の前で全てが奪われた」
佐久間正勝ロベルトさん(83、二世)は、1936年にサンパウロ州サントス市で生まれた。物心がついた時、既に日本は敵国と
-
Free
文協絵画教室が生徒作品展=20人の自由な作風楽しんで
ブラジル日本文化福祉協会の美術委員会が実施する絵画教室(代表=近藤敏さん、直人さん)は、「第46回文協絵画教室生徒展」
-
日系社会ニュース
援協=ボランティアの謝恩忘年会=功労者 故高桑さんの冥福祈る
サンパウロ日伯援護協会(与儀上原昭雄会長)は、日伯友好病院で使われるシーツや病院着を縫製するボランティアへの謝恩忘年会