-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》聖母アパレシーダの日=12日は3万人来訪見込み=人出は緩やかに回復へ
「ノッサ・セニョーラ・アパレシーダの日」にサンパウロ州の同大聖堂を訪れる人は3万人になりそうだと、8日付現地サイトが報
-
東西南北
東西南北
7日、サッカーのW杯南米予選。敵地でのベネズエラ戦でブラジル代表は、先行を許したものの逆転し、3―1で9連勝を飾った。
-
日系社会ニュース
1位軒並み非日系で大活躍=スピコン・県費留学生発表会で=A組1位はジェフェルソンさん
ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、市川利雄会長)とブラジル日本語センター(CBLJ、日下野良武理事長)は「日本語ス
-
日系社会ニュース
第61回海外日系人大会=オンライン「新時代への挑戦」
公益財団法人海外日系人協会(平井伸治会長、横浜市所在)は『第61回海外日系人大会』を10月30日(土)と31日(日)の
-
日系社会ニュース
日系団体が慈善キャンペーン=9慈善団体支援の募金活動
日伯アートユニット(UNIT Japan-Brazil Art)はコロナ禍で打撃を受けた社会的支援が必要な人々のために
-
日系社会ニュース
JICA=在日外国人との多文化共生=岐阜県可児市の各務眞弓氏講演
JICAは19日10時~11時20分(日本時間)まで、オンラインセミナ―「多文化共生・日本社会を考える連続シリーズ第3
-
日系社会ニュース
50年ぶりの祖国で〝浦島太郎〟(16)=サンパウロ市 広橋勝造=半世紀ぶりの温泉で失態
東京の友人が、彼のお母さんが手配してくれた箱根の温泉に連れて行ってくれた。彼のお母さんには50年前、移民船あるぜんちな
-
Free
特集 関係者が一丸となって地道な活動=援協傘下高齢施設の対策聞く=内部活動を活発化させた厚生ホーム=ハグカーテンで絆温めたさくらホーム=日伯福祉援護協会傘下施設の感染対策
【日本政府支援事業「サンパウロ日伯援護協会」コロナ感染防止キャンペーン】日伯福祉援護協会傘下の4カ所の高齢者養護施設の
-
特別寄稿
特別寄稿=炭素ゼロの未来を実現するために世界と協力する=中華民国(台湾)行政院環境保護署 チャン・ツィチン大臣
COVID―19のパンデミックが世界を襲う中、大気中の二酸化炭素濃度は過去最高を記録し続けています。 2021年8月
-
特別寄稿
特別寄稿=ボケ予防手段としての金融投資=じっくり楽しもうマネーゲーム=聖市在住 元週刊 FAXニュース代表 永井 忍=国内外の情勢や観測の悪化で要注意=(9)
さてブラジルは今、政治面では通常でも大統領選投票前1年に入って不安定な選挙モードであるゆえに、大統領の過激な言動や扇動