ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
サッカーブラジル代表=2017年初戦は国内組限定=シャペコエンセ支援のためコロンビアと親善試合
ブラジルサッカー連盟(CBF)は19日、来年1月25日にリオのエンジェニャン・スタジアム(リオ五輪で陸上が開催されたスタジアム)で、コロンビア代表と親善試合を行う事を発表した。 この試合の収益は、
-
ベネズエラ=ブラジル人までもが帰国できず=新紙幣導入のパニックで=国境封鎖は1月2日まで=市場では略奪行為も相次ぐ
ベネズエラの新紙幣導入に伴う国境封鎖、および、その新札導入の遅れによる国内の大パニックにより、同国内にいるブラジル人も大きな被害を受けている。17~20日付現地紙が報じている。 事の発端は11日、
-
サンパウロ市長=市営劇場不正運営で告発される
サンパウロ州検察は20日、フェルナンド・ハダジ、サンパウロ市長とオーケストラ指揮者のジョン・ネシュリング氏ら計11人に対し、市立劇場の運営で1億2900万レアルの損失をだした容疑で、民事訴訟の手続き
-
中絶が原因での死者急増=2日に1人が1日4人に
ブラジル保健省が17日、今年1~9月に中絶手術が原因で死亡した妊婦は1215人で、1日4人が死んだ計算になる事を発表したと17日付エスタード紙が報じた。 ブラジルは基本的に中絶を禁じているため、不
-
《ブラジル》 クリスマス商戦=売れ行き不調を嘆く声=2001年以来2番目に低調?
ブラジル全国商業連盟(CNC)によると、今年のクリスマス商戦は2012年の水準に落ち込み、2001年以来、2番目に低い売り上げとなる見込みだと20日付現地紙が報じた。 昨年12月より失業者が360
-
ジカ熱=エル・ニーニョで拍車か?=英国の研究チームが発表
15年の南米でのジカ熱の流行は、エル・ニーニョ現象で拍車がかかったという研究結果が発表された。20日付エスタード紙が報じている。 これは英国のリバプール大学の科学者たちによる研究結果で、科学雑誌「
-
女子サッカーブラジル代表=地元開催国の国際大会で優勝=大ベテランの引退と初の女性監督の初陣を見事に飾る
7日からブラジル北部のマナウス市で開催されていた女子サッカーの国際大会、CAIXA(連邦貯蓄銀行)杯において、ブラジルは7度目の優勝を果たした。 通算8度目の開催となる今大会は、イタリア、ロシア、
-
テメル大統領夫婦がサンタ役=世論では圧倒的な不人気も
テメル大統領は16日、大統領官邸貴賓室に小学生たちを招き、マルセラ夫人やサンタクロースに扮した大統領府の職員らと共にプレゼントを配った。 緊張した面持ちで貴賓室に集まったのは、連邦直轄区ソブラジー
-
オデブレヒト社元幹部 司法取引供述=「ジウマとテメルに不正献金」=14年大統領選に3千万レ=サンターナの疑惑裏付ける=TSEのシャッパの裁判は?
オデブレヒト社がグループを挙げて行っているラヴァ・ジャット作戦(LJ)での報奨付供述(デラソン・プレミアーダ)の中で、ジウマ(当時)大統領とミシェル・テメル(当時)副大統領が再選を狙った2014年の
-
シャペコエンセ=奇跡の生存者が回復に意欲=ルシェル、復帰の意志見せる=「喜びと悲しみ両方」と涙も
【既報関連】ブラジリア時間の11月29日未明、コロンビア中部メデリン市近郊で発生した、サッカーチームシャペコエンセ搭乗機墜落事故。それから18日後の17日、命をとりとめた4人のブラジル人中、最初に退