ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
《ブラジル》デフレ発生=今月25日開催の通貨政策委で政策金利1%Pダウンが有力
【既報関連】7日にブラジル地理統計院(IBGE)が6月の広範囲消費者物価指数(IPCA・インフレ率)が11年ぶりのデフレとなる、マイナス0・23%だったと発表したことで、市場関係者の中では今月25~
-
サンパウロ市東部=強盗同士が銃の撃ち合い=被害者射撃で意見があわず
サンパウロ市東部のサポペンバで9日夜、2人組の強盗が民家の玄関先で喧嘩となり、互いに銃を撃ち合った結果、1人が死亡、1人が負傷するという事件が起きた。 バイクに2人乗りした強盗は最初、自宅前で家族
-
サンパウロの名物ストリート・ミュージシャン死去=動画通じて世界的に多くのファン
サンパウロで数多くのファンを抱えていたストリート・ミュージシャンのウィリアン・リーさんが3日に、癌のため、46歳の若さで死去していたことがわかった。 サンパウロ市内ではいたるところにエレキギターと
-
《ブラジル》下院憲政委員会=休会前の投票終了は微妙か=マイア議長が大統領に伝える=問題は委員らの見解持ち時間=野党側も引き延ばし狙う
テメル大統領は9日、ロドリゴ・マイア下院議長らと会い、同大統領の告発審理に関する下院憲政委員会(CCJ)での10日以降の動きなどについて話し合った。大統領は同件の審議の早期終了を求めているが、マイア
-
《ブラジル》労働法=上院本会議での採決目前=事前調査では僅差の可決か?=修正し、下院再審議を狙う野党
【既報関連】11日に上院本会議採決が予定されている労働法改正案について、現地紙が上院議員たちに投票動向アンケート調査を行った結果、全81上議の内、42人が賛成の意向である事が分かった。9日付同紙が報
-
《ブラジル》年金基金のつけは労働者に=20%引かれる年金受給者も
下院では年金受給開始年齢引き上げなどを含む社会保障制度改革法案の審議が待たれる中、公社を退職した職員らが年金基金の運用上のミスなどで生じたつけを負わされていると10日付現地紙が報じた。 ペトロブラ
-
《ブラジル》水道整備事業を民間委託へ=国外企業も熱い視線送る
上下水道設備の貧弱さは永らくブラジルの抱える大きな課題となってきた。それを解決するため、社会経済開発銀行(BNDES)が、国内18州の水道整備事業を民間委託するための調査を始めたところ、各国企業が受
-
《ブラジル》サッカー=応援団抗争で死者発生=伝統のヴァスコ対フラメンゴで
8日夜、リオのサンジャヌアリオ・スタジアムで行われたヴァスコ・ダ・ガマ対フラメンゴ戦終了後、応援団の抗争が起き、死者1人、負傷者3人が出る惨事となった。9日付現地紙が報じている。 リオでも屈指のク
-
U17W杯の組み合わせ発表=ブラジルは厳しい組に
10月6日からインドで開催されるサッカーのU17(17歳以下)のワールドカップの組み合わせ抽選が6日に行われた。優勝候補の一角のブラジルだが、強敵揃いのグループD組で戦うことになった。 レアル・マ
-
《ブラジル》物価指数=6月は0・23%のデフレ=単月では11年ぶりの出来事
ブラジル地理統計院(IBGE)が7日に発表したところによると、6月の広範囲消費者物価指数(IPCA・インフレ率)は、マイナス0・23%で、6月の数値としては11年ぶりのデフレとなった。 2006年