ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
トカンチンス州知事公邸に強制捜査=汚職と資金洗浄の疑いで
トカンチンス州のマルセロ・ミランダ知事(民主運動党・PMDB)と、シケイラ・カンポス前知事(元民主社会党・PSDB)、セルジオ・レオン現社会資本整備局長が11月28日、汚職と資金洗浄の疑いで連警の捜
-
セーラ外相がキューバへ=Fカストロ氏の埋葬式参加
ジョゼ・セーラ外相が11月29日、同月26日に亡くなったキューバのフィデル・カストロ前評議会議長の埋葬式に参加するためにハバナに旅立った。11月30日付伯字紙などが報じている。 セーラ氏は、南米で
-
悲しみにくれるシャペコー市=シャペコエンセ支える小さな町
サッカークラブ、シャペコエンセの関係者を乗せた飛行機が墜落し、乗客、乗員70人以上が死亡(選手も重症の3人を除いて全て死亡)した事故は、ブラジルのみならず、全世界に衝撃を与えた。とりわけ同クラブの本
-
ブラジル統計=失業者増加は止まらず=実数1200万人を突破
29日にブラジル地理統計院(IBGE)が発表した全国家庭サンプル調査(Pnad)の結果によると、今年8月から10月までの3カ月のブラジル国内の失業率は11・8%だったことが判明した。 現在の失業者
-
シャペコエンセ栄冠目前の悲劇=コロンビアで搭乗機墜落=会長や選手含む70人余死亡=大統領3日間の服喪を宣言
コロンビア時間の28日夜10時過ぎ(ブラジリア時間29日未明1時過ぎ)、サッカーの国際大会、コパ・スダメリカーナ決勝に進出したサシャペコエンセの選手らを乗せ、決勝第一試合の開催地メデリン市に向かって
-
キューバ=Fカストロと中南米=(下)=軍政の反動で左派政権一色に=今後のキューバの風向きは?
25日に逝去したキューバのフィデル・カストロ前評議会議長が中南米に与えた影響をもう少し見てみよう。 90年代にはソ連などの東欧の共産圏が崩壊。共産主義の基盤を大きく失う中、キューバもドル解禁などの
-
家のローン不払い増加=不況反映し去年の3倍に
景気後退(リセッション)長期化で失業者が増えたりして、家のローンの不払い増加と29日付エスタード紙が報じた。 債務徴収を行う企業16社を束ねるGeoc研究所が2~11月に行った調査によれば、ローン
-
ジアデマ市=スプレー工場で火災発生=13人負傷も死者はなし
28日午前10時40分、大サンパウロ都市圏ジアデマ市内の化粧品、殺虫剤、スプレー商品などを製造していた工場で火災が発生し、13人の負傷者が出たと28、29日付現地サイトが報じた。 高速道に近い現場
-
ビクード氏=ジウマに続きテメルも罷免?=PSOLの嘆願書提出を支持
ジウマ前大統領罷免の決め手となった嘆願書の作成者のひとりで法学者のエーリオ・ビクード氏が、ミシェル・テメル大統領に対する罷免の動きを支援する意向を表明したと29日付エスタード紙が報じている。 社会
-
「3%」の配信が開始=ネットフリックス初のブラジル・ドラマ
現在、全世界で話題を集めている動画配信サービス「ネットフリックス」で25日から、ブラジル初のオリジナル・ドラマ「3%」の配信がはじまり、話題となっている。 ネットフリックスのオリジナル・ドラマはア