ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
統計調査=2015年ブラジル人は全体的に収入が低下=インフレ率も考慮すれば、購買力はさらに低下
25日に発表された地理統計院(IBGE)の全国家庭サンプル調査(PNAD)のデータによると、不況が進んだため、2015年のブラジル人の平均収入は減り、2000年代前半から2010年代前半まで続いた購
-
サッカー全国選手権=パルメイラスが優勝=22年ぶり、涙の栄冠=2部降格後の改革実を結ぶ
27日、サッカー全国選手権で、パルメイラスが22年ぶりの9回目の優勝を飾り、サポーターは歓喜の涙を流したと28日付伯字紙が報じた。 サンパウロ市西部にある本拠地アリアンツ・パルケでの対シャペコエン
-
キューバ=Fカストロと中南米=(上)=共産化恐れ軍政乱立=「革命家」から独裁者に
キューバのフィデル・カストロ前評議会議長が現地時間の25日、90歳でその一生を終えた。1959年のキューバ革命以来、1962年のキューバ危機でのアメリカとの対立のみならず、ブラジルを含めた中南米の歴
-
テメル大統領=両院議長従え、異例の会見=汚職に厳しい姿勢を見せる
先週半ばから、汚職防止法審議や、ジェデル・リマ総務室長官を巡る疑惑絡みでのマルセロ・カレロ前文化相による会話録音テープ暴露問題とリマ長官辞任など、政府にとって厄介な問題が続出した。問題沈静化のため、
-
Eマツナガの陪審裁開始=与喜の御曹司殺害事件で
12年5月19日に起きた食品会社「与喜」御曹司マルコス・キタノ・マツナガ氏のバラバラ殺人事件で、エリーゼ・マツナガ被告(34)の陪審裁判が28日朝から始まったと同日付G1サイトなどが報じた。 エリ
-
ブラジル人口調査=褐色人種の数が白人と並ぶ=国全体では高齢化の傾向
ブラジルの総人口は2億490万人に達し、2004年の調査開始以降初めて、黒人と白人の混血(褐色、パルド)人種の数が白人に並んだ事が、ブラジル地理統計院(IBGE)が行った15年度版全国家庭サンプル調
-
サンパウロFC新監督にセニ=チーム史最大の伝説が指導者に
24日、サンパウロFCは新監督として、2015年に現役を引退したロジェリオ・セニを迎えることを発表した。 ロジェリオ・セニはサンパウロFCにとっては象徴的なプレイヤーで、選手やファンから絶大な信頼
-
アブデウマッシ医師宅も値下げ=ブラックフライデーの日に10%
ラテンアメリカでも有数の不妊治療の名医と称されていたが、治療を受けに来た女性を強姦するなどの罪で2010年に278年の実刑判決を受けたロージェル・アブデルマッシ元医師の自宅が競売にかけられたが、買い
-
ブラジルの識字教育=ポルトガル語で読み書きできない国民が8%=3年連続改善も北部5州は悪化
ブラジルで、15歳以上の人口に占める文盲率が、3年連続で低下した事が分かった。 25日に発表された、ブラジル地理統計院(IBGE)の全国家庭サンプル調査(PNAD)のデータによると、2015年の文
-
ジェデルが遂に辞表提出=テメルも前文化相に圧力=バイアのビル認可をめぐり=官房長官まで加担していた
【既報関連】18日に文化相を辞任したマルセロ・カレロ氏が、ジェデル・ヴィエイラ・リマ大統領府総務室長官が同氏に強要し、文化省傘下の機関に同長官の所有物件も入っているバイア州の高層ビルに対する建設許可