【既報関連】18日に辞任したマルセロ・カレロ前文相に不正疑惑を暴露されていたジェデル・ヴィエイラ・リマ大統領府総務室長官(民主運動党・PMDB)に関し、ミシェル・テメル大統領は21日に閣内残留の判断を下したが、疑惑に関する調査進展は避けられない状況になり、同長官の今後はかなり危ういものとなった。22日付エスタード紙が報じている ...
続きを読む »ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル連邦政府=GDP成長率予測を下方修正=今年の下げ幅大きく、来年の伸び幅少なく=税収減少を懸念する声も
ブラジル連邦政府は21日、今年と来年の国内総生産(GDP)成長率予測を下方修正したと、22日付現地紙が報じた。 今年のブラジルGDP成長率はマイナス3%の予測だったが、マイナス3・5%に、来年のGDP成長率も、プラス1・6%の見込みがプラス1%に、それぞれ下方修正された。 ブラジル財務省のファビオ・カンチュック経済政策局長 ...
続きを読む »〈ブラジル南部〉リオ・グランデ・ド・スール州=財政危機で非常事態宣言=州議会への改善案も提示
リオ・グランデ・ド・スール州のジョゼ・イヴォ・サルトリ知事が21日に財政危機改善のための政策を発表、22日の官報には非常事態宣言も掲載されたと21、22日付現地サイトなどが報じた。 州財政の悪化による非常事態宣言はリオ州に次ぐもので、国が実態を鑑み、当該州だけでは解決が不能と判断すれば、公的銀行からの臨時融資や、農林水産部門 ...
続きを読む »サンパウロ市地下鉄=駅建設予定地が廃墟に=長引く完成の遅れで悪影響
サンパウロ市地下鉄の工事の遅れで、駅建設のために立ち退かされた地区の不動産物件が荒廃し始めていると、22日付フォーリャ紙が報じている。 サンパウロ市地下鉄はあちこちの線の建設や延長工事が大幅に遅れ、竣工予定を過ぎた2017年、18年でも完成する見込みが立っていない。 そのため、駅の建設を見込んで立ち退きを迫られた不動産物件 ...
続きを読む »米国入国拒まれるブラジル人増加=ビザ免除協定の行方は不確実
ブラジル人が米国入国の際に必要な観光ビザの発給が拒否される割合が15%近くになり、15年(5%)の3倍、14年(3%)の5倍となる見込みだと22日付現地紙が報じた。 ブラジルの経済危機と、多くのブラジル人が米国に不法入国を試みようとしている事実が、ビザ申請拒否率が高くなっている主要因だ。正式なデータは28日に発表される。駐ブ ...
続きを読む »パルメイラス22年ぶりの優勝を確実に=次節ホームで決めるか9度目の戴冠
サッカーブラジル全国選手権第36節が11月20日~21日に行われ、首位のパルメイラスが5位のボタフォゴに1―0で勝利した。2位のサントス、3位のフラメンゴが共に引き分けたため、1位との勝ち点差がそれぞれ6、7となり、残り試合数から、優勝は確実となった。 優勝争いをする3チームの試合は全て20日に行われた。 6月のフラメンゴ ...
続きを読む »企業家版「ブラジルのトランプ」が大統領選出馬を希望?=同系列番組出身のジュストゥス氏
ブラジル有数の成功したビジネスマンとして知られるロベルト・ジュストゥス氏が、同じ系列のリアリティ・ショーに出演していたアメリカのドナルド・トランプ氏の大統領当選に続けとばかりに、18年の大統領選への出馬を考え始めたことが明らかとなった。 ジュストゥス氏はブラジル広告界の大物だが、同氏は、トランプ氏が出演していたことで知られる ...
続きを読む »文化相辞任の裏に新たな疑惑=大統領府総務室長官が圧力=所有物件ある建物の認可強要?=歴史遺産地の謎の高層ビル
18日、マルセロ・カレロ文化相が辞表を提出し、5月のテメル政権発足後、5人目の大臣辞職となった。だが、辞任に際し、テメル大統領と近い間柄のジェデル・ヴィレイラ・リマ大統領府総務室長官(民主運動党・PMDB)が、バイア州サルバドールに建てている超高層ビルに所有物件があることを理由として、建設認可を出すよう、何度も圧力をかけたこと ...
続きを読む »ブラジル銀行=効率化のためにリストラ策=支店閉鎖や希望退職の募集
ブラジル銀行(以下BB)が21日、402支店の閉鎖や1万8千人の希望退職者募集などを含むリストラ策を発表し、約38億レアルの経費削減が可能との見解を表明したと21日付現地紙、サイトが報じた。 支店数は国内最大、従業員数も民間のブラデスコに次ぐ公的銀行のBBだが、ジウマ政権が金利引き下げを命じた2012年以降、貸し出しに伴う信 ...
続きを読む »〈ブラジル〉ブラック・フライデー=10月から前倒しの店も=売り上げ減の回復を狙う
アメリカでは11月の第4木曜日(今年は11月24日)に「感謝祭」を祝うと共に、その翌日を〃ブラック・フライデー〃と呼んで特売の日とする習慣がある。近年はブラジルにもそれが伝わり、日用品や食料品から家電まで、大安売りの日として定着している。 だが、今年は深刻な不況のため、小売業者がブラック・フライデーを前倒して消費意欲を刺激し ...
続きを読む »