ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル杯=監督の娘がフィールドに入ったことで、決勝のホーム開催権剥奪=と思いきや一夜で裁判所の判断が覆る?
サッカー・ブラジル杯決勝に進出しているグレミオが、30日に行われる決勝第2試合のホーム開催権を失ったが、翌日に控訴した事で、開催権を取り戻せそうだ。 ホーム開催権喪失の原因は、2日にポルト・アレグ
-
親の学歴で子供の収入が変わる=親と同居しているか否かも影響
2014年にブラジル地理統計院(IBGE)が行った全国家庭サンプル調査(Pnad)の結果を分析したところ、親の学歴が子供の収入に大きな影響を与えている事がわかった。 16日に発表されたデータによる
-
リオ=元知事が2日連続で逮捕=ガロチーニョは現職での容疑=汚職温床だったカブラル政権=毎月50万レの賄賂支払も
16日、元リオ州知事(1999~02年)のアントニィ・ガロチーニョ氏(共和党・PR)、そして翌17日にセルジオ・カブラル同州前知事(2007~14年、民主運動党・PMDB)が、別件ながら2日続けて逮
-
〈ブラジル〉「軍政復帰」求め下院占拠=議会は共産主義的だと主張=燻る火種に不安募らす政府
ブラジル連邦下院で16日、汚職防止法案の報告官であるオニキス・ロレンゾーニ下議(民主党・DEM)の提出した意見書を〃骨抜き〃にするべく、各政党は連携の道を探っていた。これは、汚職容疑の捜査、特にラヴ
-
リオ州議会前で抗議行動=知事の危機改善案に反対し
【既報関連】巨額の負債を抱え、破産状態のリオデジャネイロ州の状況改善のため、ルイス・フェルナンド・ペゾン州知事が提出した緊急法案(PL2244/2016)の審議開始を受け、公務員が州議会前での抗議行
-
マット・グロッソ州=発電所ダムからオイル漏れ?=河川流域先住民に深刻な影響
出所不明の油が、マット・グロッソ州とパラー州の間を流れるテレス・ピレス川に流出し、流域を汚染していると17日付現地紙が報じた。 12日に初めて発見された油の染みは、川下に流れ、流域の先住民族への水
-
最高裁=判事2人が激しく口論=弾劾裁判まで引き合いに
16日、連邦最高裁で、ジウマール・メンデス判事とリカルド・レヴァンドウスキー判事との間で、8月のジウマ大統領の弾劾裁判の際の騒動を思わせる激しい議論が起こった。17日付現地紙が報じている。 この日
-
国際バスケットボール連盟=ブラジルバスケットボール協会を国際大会から締め出す=元名選手も「現状は酷い」と嘆く
国際バスケットボール連盟(FIBA)は14日の午後、ブラジルバスケットボール協会(CBB)を国際試合から締め出すと発表した。 FIBA理事会は、CBBは義務を果たしておらず、組織改編が必要だとして
-
LJがマルジナル・チエテにも=8950万レの横流し=サンパウロ市東部の第2区の建設で=深まるアサド氏への疑惑
10日の第36次ラヴァ・ジャット作戦(LJ)捜査の中心となっていた、興行師のアジル・アサド、弁護士のロドリゴ・タクラ・ドゥラン両容疑者が、2009~11年に行われたサンパウロ市を走るマルジナル・チエ
-
ブラジル経済にもトランプショック=大統領選以来8%のドル高レアル安に=ブラジルの金利引き下げにも影響=危機感募らせたブラジル中銀がレアル買い介入
8日に行われた米国大統領選で、共和党のドナルド・トランプ氏が当選して以来、ドル高傾向が高まり、金利政策などにも影響が出そうだと15日付現地紙が報じた。 14日の為替市場は、直前営業日、11日の終値