ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
リオ山間部で死者2人=雨で地盤緩んで土砂災害
リオデジャネイロ州山間部のペトロポリス市で14日夜、1千トンを超える岩や土砂が民家を襲い、2人が死亡する事故が起きたと16日付現地紙が報じた。 事故が起きたのは14日夜11時頃で、同市キタンジーニ
-
サンパウロ州沿岸部=各市でゴミの回収が中断=業者への支払い遅れが原因
サンパウロ州沿岸部クバトン、ペルイーベ、サンヴィセンテ等の市では、先週より、公共のゴミ回収が全く行われていない状況にあると16日付現地紙が報じた。 ゴミ回収業者への支払いが滞っている自治体は六つに
-
サッカーW杯=セレソンが破竹の6連勝=南米予選の首位を独走
ブラジリア時間の16日未明にペルーで行われたサッカーW杯南米予選の対ペルー戦をセレソンは2―0で勝利し、首位で2016年内の日程を消化した。16日付現地紙が報じている。 対戦相手のペルーは、現在予
-
F1ブラジルGP=フェリペ・マッサが最後の花道=途中リタイアも惜しみない大歓声
11~13日にサンパウロのインテルラゴス・サーキットで行われたF1のブラジルGPはルイス・ハミルトンの優勝に終わったが、同時にこれは、長年ブラジルを代表するレーサーだったフェリペ・マッサの引退の花道
-
リオに南米最大の水族館がオープン=五輪で脚光浴びた港湾地域に
8月から9月にかけてリオ市で行われた五輪・パラリンピックのパブリックビューイング会場として一躍有名になったリオ市の港湾地域に、今月9日より南米大陸最大の水族館「アクアリオ」がオープンした。 同水族
-
パライバ州で広域停電=短絡で73市の配電停止
パライバ州で14日、カンピーナ・グランデなど、計73市で広域停電が起きた。 停電は現地時間の午前5時半頃、カンピーナ・グランデ第2変電所で起きた短絡(ショート)が原因で、州内35の変電所が全面的に
-
ルーラ=今度は大統領官邸のプール疑惑=在任中の08年に敢行=またもオデブレヒトの関与か=マルセロ被告のメールで判明
ルーラ元大統領が第2期政権の最中に、大統領官邸前のプール周辺の改修工事を連邦政府との契約もなく行っていた疑惑が、オデブレヒトの元社長マルセロ・オデブレヒト被告を巡るラヴァ・ジャット作戦の捜査で明るみ
-
WTO=自国産業保護政策撤廃を要求=「日欧に対する敗北」と報道=協定違反は元から承知?
世界貿易機関(WTO)は11日、ブラジルが実施してきた7種の自国産業保護政策と減免税措置がWTO協定に違反するとして、その撤廃を求めたと12日付現地紙が報じた。 最も批判された保護政策は、ブラジル
-
コロンビア=ゲリラとの和平再び合意=再度の国民投票実施は不明
【既報関連】コロンビア政府と同国の左翼ゲリラ組織のコロンビア革命前線(FARC)は12日、キューバの首都ハバナで行われた会談で、過去50年以上にわたって続き、25万人以上の死者を出した内戦の終結を目
-
糖尿病=成人患者の半分は未発見=年間7万人の命奪う病気
世界糖尿病デーの14日、国際糖尿病連合(IDF)が、成人患者の半数は糖尿病である事を知らず、きちんとした対応をとっていないとの見解を明らかにしたと14日付アジェンシア・ブラジルなどが報じた。 今年