ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
中銀=経済基本金利引き下げ有力=通貨政策委、昨日から開催=下げ幅巡り関係者が鞘当て
18、19日に開催中の中銀の通貨政策委員会(Copom)で、経済基本金利(Selic)の引き下げが有力視されている。経済関係者の間で、引き下げ幅、その後の金利の全般的な推移、年内の金融オペレーション
-
母体のジカ熱感染で、小頭症児が誕生?=ブラジル北東部で大量発生の兆し=懸念すべき証拠無いと保健省
昨年、北東部を中心にブラジルを震撼させた、妊婦のジカ熱感染に伴う小頭症児大量発生の危機がまた頭をもたげ始めていると18日付エスタード紙が報じた。 北東部パライバ州カンピーナ・グランデ市で先週、母体
-
大サンパウロ市圏=収監者55人が集団脱走=構内の施設や公園に火放つ
サンパウロ市から50キロ余りのサンパウロ州フランコ・ダ・ロッシャで17日、精神科治療を必要とする服役者らが暴動を起こし、55人が集団脱走する事件が起きたと18日付現地紙や同サイトが報じた。 暴動が
-
サンパウロ州=「首絞めゲーム」で少年急死=我慢比べのつもりが命取り
サンパウロ州サンヴィセンテで、13歳の少年がネットで友人と「何秒息が止められるか」という我慢比べのゲームを実践した結果、誤って死亡する事故が発生したと17、18日付伯字紙、サイトが報じた。 事故が
-
白熱、サッカーブラジル全国選手権=パルメイラス22年ぶりの戴冠なるか?=ジーコも所属したフラメンゴが巻き返すか?
今年のブラジル全国選手権1部セリエA(ブラジレイロン)は16、17日に第31節の全10試合を行った。 敵地のフィゲイレンセ戦で勝利した首位のパルメイラスが、同じく敵地でのインテル戦に破れた2位のフ
-
ボチェッリがサンパウロ州の刑務所訪問=囚人合唱団と感動の歌の共演も
世界的に人気のクラシック界の大御所歌手、イタリアのアンドレア・ボチェッリが16日、サンパウロ州内にある刑務所を慰問した。 ボチェッリは盲目のハンディキャップを感じさせない歌唱力が感動を呼び、クラシ
-
リオで国際ハーフマラソン開催=ブラジル勢がアベック優勝
リオデジャネイロで16日、第20回国際ハーフマラソン大会が開催され、マラソン愛好家、競技者を含む2万人が参加した。 今回のハーフマラソンでは、2008年以来8年ぶりに、男女共にブラジル人選手が優勝
-
BRICS=テメルが経済再建強調=インフレ抑制を好材料に=参加国に投資を呼びかけ=会議ではテロ対策が話題に
16日、インドのゴアでBRICS首脳会議が行われた。テメル大統領はこの席上、中国、インド、ロシア、南アフリカの首脳に対し、ブラジルが経済再建に取り組んでいることをアピール。前向きに事が進み始めている
-
ブラジル財政改革で贅肉落とせるか=(下)=「公務員は少なくとも一割は削減可能」と識者=課題山積の政府に余力あり?
インドで15、16日に開催されたBRICS会議に参加し、そのまま訪日と外遊をこなすテメル大統領(民主運動党・PMDB)。インドから直接の日本行きは、直前まで確定しなかった。 日程確定が遅れたのは、
-
ペトロブラス=燃料価格の値下げを発表=09年以降で初の下方調整
ペトロブラス(PB)が14日、15日午前2時から、ガソリンの出口価格を3・2%、ジーゼル油は2・7%値下げすると発表したと15日付現地紙が報じた。 今回の燃料価格値下げは国際価格の低下と国内消費減