ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
16歳少女が難民支援に=ボランティアとしてギリシャへ
サンパウロ州在住のガブリエラ・シェパジアンさん(16)は高校3年生だが、多くの級友達のように国家高等教育試験(Enem)を受ける事や、大学受験は考えていない。 彼女が今考えているのはヨーロッパで起
-
ドリア=市議会では圧倒的有利に=気になる新市政の概要は?=引継ぎ役にセメジーニ氏ら=17年は税金値上げなし
2日に行われたサンパウロ市市長選で圧勝したジョアン・ドリア氏(民主社会党・PSDB)に関し、来期の市議会勢力図や現市政との引継ぎ人事などについて、5日付フォーリャ紙が分析している。 ドリア氏は、ジ
-
《ブラジル》公費歳出の上限案まとまる=医療、教育部門の優遇を提案=罰則内容も厳しく規定
公費歳出上限を定めた憲法改正案(PEC)の最終報告書が4日、下院の特別委員会で発表されたと4、5日付現地紙・サイトが報じた。 報告官のダルシジオ・ペロンジ下議(民主運動党・PMDB)が提出した報告
-
《ブラジル》一斉学力テスト=上位は私立の小規模校が独占=国語、数学等の成績悪化
メンドンサ・フィリョ教育相(民主党・DEM)は4日、15年にブラジル全土で行われた国家高等教育試験(Enem)の学校別の結果を発表したと5日付現地紙が報じた。 サンパウロ州の私立校が上位100校の
-
《ブラジル》9月の新車販売台数2割減=「回復にはもっと時間かかる」
ブラジル全国自動車販売業者連盟(Fenabrave)が5日、乗用車、小型商用車、トラック、バス全てを含めた新車の9月の販売台数が前年同月比で20%減少したと発表したと5日付現地サイトが報じた。 新
-
統一地方選=現職PT市長に強い逆風=党移籍者の方が再選容易
16年の統一地方選では、労働者党(PT)を離党して他政党から出馬した市長の方が、PTで再選を狙った市長より当選率が高かったと5日付エスタード紙が報じた。 今回の選挙では国民の政治不信もあり、再選を
-
市長、市議選に珍名大集合=芸名文化のブラジルならでは
サッカー選手のみならず、政治家にも芸名が認められる。これもブラジルの他とは少し違う文化の特徴だ。それはブラジルの場合、家族姓の名前のパターンが比較的少なく、長いミドルネームを使ったりもするため、どこ
-
統一市長選=PSDBが18年に弾み=アウキミンが勢力を強化=PMDBは前回並の結果も=PTの統治選挙民数は激減
2日の全国統一市長選の結果、民主社会党(PSDB)の躍進が目立ったことで、党内では、党の次期党首、18年の大統領候補を選ぶ予定を早めようとする機運が盛り上がっている。一方、労働者党(PT)は国内での
-
《ブラジル》テメル大統領=アルゼンチン・パラグアイを訪問=メルコスル連携強化を確認=国内の統一地方選の結果にも言及
大統領就任後初めて隣国のアルゼンチン、パラグアイを訪問中のミシェル・テメル大統領は3日、アルゼンチンのブエノスアイレスでマウリシオ・マクリ大統領と会談し、他の経済域との自由貿易交渉を進めるため、南米
-
サンパウロ市議選=新世代議員達の台頭=社会運動から市議会へ
2日のサンパウロ市議選で、異色の経歴を持つ若い候補が当選した。フェルナンド・ホリデイ氏(20、民主党・DEM)、サミア・ボンフィン氏(27、社会自由党・PSOL)、ジャナイーナ・リマ氏(32、ノーヴ