ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
復活祭控えタラ販売に拍車=輸入量はダントツの世界一
2007年3月30日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】四月六日の復活祭(パスコア)を控えて鱈(たら)の販売に拍車がかかっている。この時期、肉食を控えることから魚料理が食卓を占めるが、宗教
-
三菱電機の商標使用を禁止=伯企業、契約解消後も継続
2007年3月30日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】高等裁判所特別法廷は二十一日、電機メーカーのエバジン社に対し、日本の三菱電機の商標を使用することを禁止する判決を言い渡した。同時に一
-
顧客の苦情絶えない銀行=今年に入っても増加の傾向
2007年3月30日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】銀行などの金融機関が体質改善などでサービス向上に努力しているにもかかわらず、相変わらず顧客の苦情が絶えず、増加していることが明らかにな
-
運転中の携帯電話通話増える
2007年3月30日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】自動車を運転中に携帯電話を使用することは道交法で禁止されているが、サンパウロ市内ではドライバーは一向にお構いなしの状態となっている。
-
GOL、ヴァリグを買収=3億2千万ドルで=国内線シェア44・83%へ=ヴァリグの名は残す
2007年3月30日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】GOL航空は二十八日、ノーヴァ・ヴァリグ航空を三億二〇〇〇万ドルで買収したと発表した。ヴァリグ所有の航空機を現在の十七機から三十四機
-
昨年の成長率は3・7%=IBGE=算出方法の変更で=今年の予想4%台に上方修正
2007年3月30日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】ブラジル地理統計院(IBGE)は二十八日、新しい算出方法による二〇〇六年度の国内総生産(GDP)成長率を三・七%へと上方修正した。同
-
選挙高裁=議員は党への忠誠を=当選後の移籍禁止=有権者に対する裏切りと=昨年10月選挙から適用
2007年3月29日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十八日】選挙高等裁判所(TSE)は二十七日、議員に党への忠誠を課する判決を、賛成六票対反対一票で裁決した。同判決は昨年の十月選挙から適用され
-
800万人が貧困脱出=一昨年から昨年にかけ=家計は史上初の黒字転換
2007年3月29日付け 【エスタード・デ・サンプロ紙二十八日】一昨年から昨年にかけての一年間で、八〇〇万人の貧困層が「脱貧困」を果たして購買力のあるCクラス(中間層)に流入したことが、調査で明らか
-
発着遅れ解決に期限を=大統領「国民の我慢にも限界」
2007年3月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】度重なる航空管制トラブルや空港設備に起因する国内の空港での発着遅れを憂慮するルーラ大統領は二十七日、航空関係者を集めた会議で、国民の
-
「黒人の反感は差別でない」=人種平等推進相発言が波紋
2007年3月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】マチウデ・リベイロ人種平等推進大臣が二十七日、「黒人が白人に反感を持つのは人種差別に当らない」と発言したことを受けて、世論はもとより