ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
全国で犯罪者2千人を検挙=市警「史上最大の作戦」=逮捕者の収容場所に困る
2007年3月27日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】市民警察(市警)は二十三日、全国規模による犯罪者掃討作戦を展開、少なくとも二〇〇〇人を一斉検挙した。この行動は全国市警大作戦と名付け
-
最大の問題は犯罪・治安=政権評価の低下につながる
2007年3月27日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十六日】ブラジルの国内問題について実施された調査で、犯罪・治安と答えた国民が三一%とこれまで最も多かった失業を抜き、初めて問題のトップになっ
-
外国からの投資好調=ブラジルリスクの低下表す
2007年3月27日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】海外投資家による直接投資が、今年二カ月間で昨年同時期対比六二・七%増と、好調に推移している。 今年一月と二月で外国人による投資は三
-
議員お手盛り案復活=下院財政委が承認=26・49%調整に活動費増額=懸念される全体への波及
2007年3月24日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】下院財政委員会は二十二日、上下両院議員と正副大統領、全閣僚の給与の二六・四九%の調整を認め、本会議で表決することを決定した。上下両院
-
ゴミ処理会社、スト入りへ=26日から無期限で=市の委託契約破棄に対抗=サンパウロ市
2007年3月24日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】サンパウロ市当局が市内ゴミ処理の委託業務契約を破棄することを表明したのを受けて、ゴミ処理会社は二十二日、二十六日から無期限ストに突入
-
賃上げの86%がインフレ超=景気回復、正規雇用増を反映
2007年3月24日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十三日】昨年実施された労使間の賃上げ交渉のうち、八六%でインフレ率(二・八一%)を上回る賃上げとなったことが、労組間社会経済調査・統計所(D
-
アクセス禁止の仮処分=オルクッチに中傷記事掲載=ペルナンブッコ州
2007年3月24日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】ペルナンブッコ州の寒村カノティーニァ市(州都レシフェ市から二二三キロ)で、インターネットを悪用し中傷記事を流していたグループが摘発さ
-
裁判所から服役囚脱走=取り押さえた警官らが暴行=サンパウロ市
2007年3月23日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】サンパウロ市バラ・フンダ区の裁判所で二十一日午後、服役囚が脱走、路上で警官に取り押さえられる騒動が発生した。 裁判所側では警備保全
-
不健康な生活送るブラジル人=運動不足に肥満=食生活の改善が必要=喫煙者は大きく減少
2007年3月23日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ブラジル人は健康からほど遠い生活スタイルを送っているー。ショッキングな警告を発しているのがサンパウロ総合大学(USP)の研究グループで
-
伊政府、身柄引渡し要求=リオで極左テロリスト逮捕
2007年3月23日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日、二十日、一部既報】十八日に潜伏中のリオデジャネイロ市コパカバーナ海岸で逮捕されたイタリア人の極左テロリストのバティスチ容疑者に対し、イ