ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
集中豪雨の被害相次ぐ=南東部3州中心に=犠牲者の数27人超える
2007年1月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】本格的な夏の降雨シーズンに入り、各地で集中豪雨による被害が相次いでいる。とくにリオデジャネイロ、サンパウロ両州では一月に入って二十七人が、
-
多額に上る業務委託費=本職員の給与の2倍にも
2007年1月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】行政府機関の業務委託費用が、機関内職員の給与の二倍に達するなど多額に上り、委託業者に「過度の利益」を与えていることが、連邦警察の犯罪研究所
-
USP最終試験始まる=意表をついた作文のテーマ
2007年1月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】サンパウロ州立総合大学(USP)を主体とした入学試験、いわゆるFuvest入試の最終試験が七日から始まった。 第一次試験をパスして願書申
-
さらに無法化するリオ市=今度はワゴン・ジャック=外国人観光客6人が被害
2007年1月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】リオデジャネイロ市内で発生している犯罪組織の一連の襲撃事件を受けて、防犯対策が検討されている中で、今度は外国人観光客を乗せたワゴン車が襲わ
-
サンパウロ市のインフレ下がる=98年以来最も低い数値に
2007年1月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】経済調査研究所(Fipe)の算出する、サンパウロ市の消費者物価指数(IPC)が昨年に二・五五%を記録、一九九八年以来最も低い水準となった。
-
大混乱の海水浴場=断水の上、ゴミが異臭放つ=サンパウロ州
2007年1月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】サンパウロ州海岸地帯は夏季休暇を利用した行楽客でゴッタ返し、大混乱の様相を呈している。各地の観光スポットは昨年末に空の便が混乱したのを反映
-
亜、伯をWTOへ提訴=事前の打診もなく=リジン輸入課徴金は不当=不可解な亜国流交渉術
2007年1月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一月五日】アルゼンチン政府はメルコスル首脳会議を二週間後に控えた四日、ブラジル政府が課しているボトル用リジンの輸入課徴金を不当として世界貿易機関
-
リオ=陸軍特殊部隊出動へ=犯罪組織と直接対決=州知事ら、政府と協調=手始めに国道で検問
2007年1月5日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】リオデジャネイロ市を恐怖のるつぼに巻き込んだ犯罪組織の襲撃で陸軍特殊部隊隊長は三日、軍警や市警、道路警察、連邦警察が共同作戦で同市と他州を
-
経済成長の加速を約束=ルーラ大統領が就任=貧困撲滅継続にも強い意志
2007年1月5日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】ブラジリアの国会で一日、大統領就任式が行われ、二期連続となるルーラ大統領が就任した。会場には民衆約一万人が詰めかけたものの、第一期目の二〇
-
新年は財政引き締めから=20州と直轄区で緊縮政策発表
2007年1月5日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】歳出と債務が膨れ上がり州財政が悪化する中、新州知事の多くが就任早々歳出カット、人員削減、局の統廃合などを柱とする緊縮財政政策を打ち出した。