ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
妻を人質にろう城=仮出所の男、口論の挙句=サンパウロ州
2007年1月5日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】サンパウロ州オザスコ市キタウナ区の民家で、仮釈放中の服役囚が別居中の妻を人質として三〇時間以上も立てこもっている。男は二日午後三時半ごろ、
-
減便、空売りは重大過失=航空会社取締りへ=定期便運航に支障きたす=Xマスラッシュで誤算
2006年12月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】ピーレス国防相は二十七日、航空会社が航空機チャーターで機数を減らし、空輸能力を超える航空券を空売りしたことは重大な過失であり、責任
-
消費者は来年を楽観視=信用指数、最高を記録=貧困層ほど高い期待感
2006年12月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】来年度の一般消費は向上するとの楽観的見方が大勢を占めていることが、意識調査で明らかになった。ジェトゥーリオ・ヴァルガス財団(FGV
-
リオ市内で襲撃事件多発=警官ら16人死亡、22人けが
2006年12月29日付け 【エスタドン二十八日】リオデジャネイロ市内各所で二十七日夜から二十八日未明にかけて、警察署への襲撃やバスの焼き打ちが多発した。二十八日朝の保安局の発表によると、襲撃は十二
-
渋滞は29日がピーク=帰りは1日が混雑少ない
2006年12月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】大晦日と新年を行楽地や田舎で過ごすためにサンパウロ市を離れる車で、主要幹線道路は混乱を極め、二十九日がピークになると予想されている
-
伯中貿易に生じた異変=出超から入超へ=輸入品が国内産業脅かす=また増えた「頭痛の種」
2006年12月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】中国の目をみはる高度成長にともない、ブラジルと中国の二国間貿易も拡大の一途をたどっている。しかしここにきて二国間の貿易形態に異変が
-
全国の家庭の実態は?=女性の職場進出に少子高齢化
2006年12月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】ブラジル地理統計院(IBGE)が二十日に発表した二〇〇五年度の全国家庭実態調査によると、上下水道やゴミ回収などの基礎的な公共サービ
-
今年も年越しフェスタ=パウリスタ大通り=210万人の人出予想=サンパウロ市
2006年12月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】今年で十回目を迎えるサンパウロ市役所主催のサンパウロ市パウリスタ大通りでの年越しフェスタに二一〇万人の人出が予想され、史上最大規模
-
失望に終わったXマス商戦=売上は当初予想の半分以下
2006年12月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】クリスマスプレゼント購入の最後の日とされた二十三日、サンパウロ市のショッピングセンターは例年並みの大勢の人出で賑わったが、消費者の
-
サンパウロ州海岸で猛暑続く=行楽客ら海水浴を満喫
2006年12月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】サンパウロ州海岸地帯は先週末からクリスマスの二十五日にかけて連日平均三十六度の最高気温を記録し、絶好の海水浴日和となり、都市の喧噪