ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
サッカーW杯南米予選=ジェズスが2得点デビュー=チッチ新監督の初陣飾る
1日、エクアドルのキトでサッカーW杯南米予選第7節の対エクアドル戦が行われ、ブラジル代表(セレソン)はガブリエル・ジェズスの2得点の活躍などで3―0で快勝し、チッチ新監督の初采配となった試合を白星で
-
新車販売の落ち込みが緩和=前月比では4カ月連続増加
8月の新車の販売数は18万3900台で、7月比1・37%増えた。前月比での販売は4カ月連続して拡大中と2日付エスタード紙が報じた。 昨年同月比では11・2%減少しているが、この数字も、7月の昨年同
-
65歳以上の定年退職提案=社会保障改革案は準備済み
ミシェル・テメル政権の課題の一つである社会保障制度改革の一部として、年金の受給開始年齢を65歳に引き上げる法案が準備され、議会提出を待っている。1日付G1サイトや2日付伯字紙が報じた。 受給年齢の
-
ジウマ=罷免後も「クーデター」連発=懸命の主張も実際のところは?
8月31日、ジウマ大統領は弾劾裁判で罷免されたが、その直後に発表した声明で「これ以降もミシェル・テメル新大統領の新政権に対する戦いを続ける」と、宣戦布告のような宣言を行った。 ジウマ氏は声明の中で
-
パラリンピック=ブラジルの「挑戦的な目標」=メダル総数5位を目指す
パラリンピック強豪国の一つであるブラジルで、7日からパラリンピックが開始される。2009年に立てられたブラジル選手団の目標はメダル総数5位だ。 ブラジル・パラリンピック委員会(CPB)のアンドリュ
-
テメル=いきなり波乱の幕開け=国民にはブラジル復興約束も=ジウマ救ったレナンに激怒=気になる旧野党勢の動向
ジウマ前大統領(労働者党・PT)の罷免が決まった8月31日、テメル大統領(民主運動党・PMDB)は就任挨拶を行い、ブラジルの再建を誓った。だが、レナン・カリェイロス上院議長(PMDB)らがジウマ氏の
-
GDP6四半期連続で縮小=来年こそ成長に転じるか?=17年予算も赤字不可避
地理統計院(IBGE)が8月31日、第2四半期の国内総生産(GDP)の成長率は前期比マイナス0・6%、昨年同期比同3・8%で、前期比では6期連続のマイナスだったと発表したと1日付伯字紙が報じた。
-
ジウマ罷免後に抗議活動=久々にBBの破壊行為も
ジウマ前大統領の罷免が決定した8月31日、全国各地でジウマ氏支持者による抗議活動が行われ、暴力的な被害を受けた場所も出た。1日付伯字紙が報じている。 サンパウロ市における政治的抗議活動の中心地、パ
-
USP構内でバス襲撃=犯行者の中には子供達も
サンパウロ市西部のサンパウロ総合大学(USP)構内で、8月31日午後7時20分頃、市営バス1台が子供を含む団体に襲われ、燃やされた。1日付フォーリャ紙が報じた。 バス運転手によると、現場は同校の本
-
ペトロブラス=パラリンピックに支援決定=選手達の肖像使用権を確保
ペトロブラス(PB)が8月31日、パラリンピックに105億レアルの支援を行うと正式に発表したと1日付フォーリャ紙が報じた。 PBは、パラリンピックの公式スポンサーとなった事で、同社が支援する五輪の