ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
空港ラッシュに空軍介入=特殊部隊に出動命令=堪忍の緒を切る乗客=ブラジル制空管制がマヒ状態に
2006年11月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一月三日】ブラジル空軍省は十一月二日、ブラジリア空港を始めとする国内主要空港で発生した航空管制トラブルに介入するため、空軍の管制要員一四九人
-
デング熱の勢い衰えず=死者は史上2番目=蚊の繁殖期迎え撲滅対策へ
2006年11月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一月三日】二〇〇六年がまだ終了していないにもかかわらず、デング熱の年間死亡数で今年は、二〇〇二年に次ぐ史上二番目を記録した。二〇〇二年に爆発
-
中銀批判にものいい=大統領、インフレ抑制策は正解
2006年11月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一月二日】ルーラ大統領は一日、パロッシ時代最後の砦とされるメイレーレス中銀総裁への辛辣批判に対し、通貨政策は妥当であったと弁護に努めた。イン
-
200万人が墓参り=渋滞で強盗の被害相次ぐ =サンパウロ市
2006年11月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】死者の霊を慰める「死者の日」の二日、サンパウロ市内の四十ヵ所の墓地とビラ・アルピナの火葬墓地は二〇〇万人の墓参り客で賑わい、周辺は例年通
-
中銀総裁、批判の矢面に=通貨政策で釈明=ルーラ再選は経済安定の賜物=セーラ知事、酷評の急先鋒
2006年11月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一月一日】通貨政策で批判の矢面にあるメイレーレス中央銀行総裁は十月三十一日、中銀のインフレ抑制政策がルーラ政権の財政を支え、大統領再選への道
-
来年度のIPVA税率=平均6・5%の引き上げ=インフレ率を上回り非難集中
2006年11月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一月一日】サンパウロ州財務局は十月三十一日、来年度の自動車保有税(IPVA)いわゆる車検の税率を発表した。サンパウロ州内一〇〇〇万台が対象で
-
ウメス大司教、法王庁要職へ=全世界の44万聖職者を統括
2006年11月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一月一日】サンパウロ州管区のドン・クラウジオ・ウメス大司教は十月三十一日、ヴァチカン法王庁から全世界で聖職を務める四十四万人の司祭を統括する
-
空巣泥棒が急増=用意周到、プロの仕業か
2006年11月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】サンパウロ市ビラ・マダレナ区はモードやファッションの店が軒を連ね、お洒落な商店街として人気を博しているが、空巣泥棒が急増して商店主や市民
-
政治改革は第二の禊=成否は大統領の双肩に
2006年11月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十一日】カリェイロ上院議長は十月三十日、ルーラ大統領が第二期政権にかける政治改革の夢は、大統領自身の努力にかかっていると述べた。政治改革法案
-
空の便に乗入れ規制=過密運行での遅れに対処
2006年11月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十一日】ブラジリアのジュセリーノ・クビチェック空港の過密運航で離着陸が遅れて、全国に波及していることを受けて空軍省は三十日、同空港および主要