ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ダッタフォーリャ=ルーラやテメルの支持逆効果=アウキミンにも渋い反応
ダッタフォーリャの最新の世論調査によると、サンパウロ市市長選に関し、ルーラ前大統領、ミシェル・テメル大統領代行、ジェラウド・アウキミンサンパウロ州知事の3人が候補者の後ろ盾をしていると知った場合、い
-
仕事を探す青少年増える=不景気で高校在籍者も減る
景気後退で青少年の求職者数が増え、高等学校の在籍者数が減った。地理統計院(IBGE)によると、第2四半期の青少年(14~17歳)の失業率は、12年の24・4%から38・7%に上昇したと30日付エスタ
-
ブラジルの人口2億600万に=IBGEが最新情報を発表
地理統計院(IBGE)が30日、7月1日現在のブラジルの人口は2億608万1432人と発表した。昨年同期の人口は2億445万649人だったと30日付G1サイトなどが報じた。 人口最多州はサンパウロ
-
有名なプロテスト・ソングが皮肉に=ジウマ大統領にあてつけられた曲の背景は?
ジウマ大統領の弾劾裁判が進行中のその最中の28日、ジウマ氏を罷免に追い込みたい上院議員のひとりが、皮肉な歌を口ずさんだ。 ロベルト・カイアード上院議員(民主党・DEM)はこの日、ミシェル・テメル大
-
部族語にマリア法を翻訳=マット・グロッソ・ド・スル州で
マット・グロッソ・ド・スル州のグアラニ族とテレナ族の女性たちに、女性を家庭内暴力などから守るためのマリア・ダ・ペーニャ法を部族語に翻訳した教本が配られることになった。 同州政府によると、9月から、
-
弾劾裁判=ジウマが自己弁明行う=規定を超える45分間=これまでと同じ姿勢打ち出す=質問者の中にアエシオも
弾劾裁判2日目の26日は、午前中の上議同士の口論などもあり、予定されていたジウマ大統領の弁護側証人6人全員の証言が終わらず、一部が27日に持ち越しとなった。 27日は、ジウマ政権で企画相~財務相を
-
弾劾裁判に対する抗議活動=北東伯4州と連邦直轄区で=規模は予想を大きく下回る
ジウマ大統領の弾劾裁判が佳境に入り、ジウマ氏が自己弁護に立った29日、連邦直轄区と北東伯4州でジウマ氏罷免に対する抗議行動が起きたが、その規模は予想を大きく下回った。 同日付G1サイトによると、最
-
ボリビア=副内相がリンチで撲殺死=100人を超える炭坑夫逮捕
ボリビアで26日、前日25日に同国の副内相のロドルフォ・ジャーネス氏をリンチにして殺害した疑いで、100人以上の炭鉱労働者を逮捕した。27日付フォーリャ紙が報じている。 報道によると、ジャーネス氏
-
狂犬病予防ケア=5年間で18%増える=保健省が注意を呼びかけ
ペットや野生動物に咬まれ、狂犬病予防接種のサービスを求めた人の数は、09年~13年の5年間で59万人から69万6千人に18%増えたと29日付エスタード紙が報じた。保健省によると、前述の5年間に犬や猫
-
一家4人を遺体で発見=リオのコンドミニアムで
リオ市バーラ・ダ・チジュカのコンドミニアムで29日朝、一家4人が遺体で発見されたと同日付G1サイトが報じた。 死亡したのは、ナボール・コウチーニョ・オリヴェイラ・ジュニオル氏(43)、ライス・コウ