ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
回復傾向にある工業生産=IBGE=国内需要増加受け=特に好調な中間・資本財=増産態勢整うメーカー
2006年7月8日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ブラジル地理統計院(IBGE)は六日、工業生産が五月に前月比で一・六%増の活況を見せ、国内市場の活力を生かした成長も可能であると表明した
-
服役囚らが中庭で寝起き=暴動で施設ほぼ全壊=自業自得とレンボ州知事=サンパウロ州
2006年7月8日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】サンパウロ州アララクアラ市の未決囚刑務所で、服役囚らが暴動を起こして刑務所施設がほぼ全壊したため、囚人らは所内の中庭で寝起きする生活を余
-
政府、PMDBへ見返り=郵政公社総裁と理事任命で
2006年7月8日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙七日】総選挙まで三カ月を切る中、政府はブラジル郵政電信公社の総裁と三人の理事にブラジル民主運動党(PMDB)議員の指名・推薦する人物を任命した
-
家政婦の登録義務付けへ=大統領は議決一部拒否か
2006年7月8日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】家政婦を正規雇用として労働局に登録することを義務づける暫定令が国会で議決されたことを受けて、政府は大統領裁可の段階で一部拒否する用意があ
-
上下水道整備遅れる途上国=ブラジルは農村部が今後の課題
2006年7月7日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】国連は三日に発表した今年度の世界環境白書の中で、浄水設備が改善されていないことを指摘し、各国政府に注意を促した。 とくに発展途上国の平
-
税金滞納者に恩典=金利免除で分割支払いOK=サンパウロ市
2006年7月7日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】サンパウロ市財務局は三十日、市が制定した分割方式恩典プログラム(PPI)による支払い期限を六〇日間延長した。 このプログラムは市が課し
-
大あわての広告業界=今の代表はイメージダウン
2006年7月7日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】サッカーのワールドカップでブラジルがフランスに敗れて早々と姿を消したことで、国内の宣伝広告業界はあわただしい月曜日となった。 サンタン
-
大統領候補の資産公開=ルーラ候補84万R$=4年で倍増、半分超は投資=アウキミン氏は目減り
2006年7月7日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】選挙高等裁へ提出した立候補者資産申告から、ルーラ大統領の資産が大統領就任中に倍増したことが五日、判明した。大統領の資産は四年前、四二万二
-
94年来の低インフレ=今年上半期に0・1%=食料品価格は今後下げ止まりか=サンパウロ市
2006年7月7日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】サンパウロ大学経済調査研究所(FIPE)が算出する消費者物価指数(IPC―FIPE)の六月度のインフレ率がマイナス〇・三一%となったこと
-
選挙費用見積もりを報告=大統領候補者ら、懐を明かす
2006年7月7日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】大統領選挙運動が正式に解禁となる前日の五日、候補者七人は選挙高裁(TSE)に選挙費用の見積もりを報告した。 再選を目指す現職大統領のル