ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
PCCメンバー14人逮捕=襲撃協議前に警察が先手=サンパウロ州
2006年7月4日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】サンパウロ州軍警機動隊はサンパウロ州ペルイーベ市で二日、州都第一コマンド(PCC)メンバー十四人を犯罪組織結成の罪で逮捕した。 メンバ
-
アウキミン候補支持伸ばす=ダッタフォーリャ=7ポイント上げ29%=テレビ・ラジオ放送が奏功=ルーラ候補は依然優勢
2006年7月1日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十日】ダッタフォーリャ調査会社は二十九日、アウキミン大統領候補が健闘し、支持率を七ポイント上げて二九%に伸ばしたと発表した。大統領候補の支持
-
各国金融市場に活気戻る=ボベスパもトリプル高=米国金融引締め終了見込み
2006年7月1日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】米国の中央銀行に相当するFRB(連邦準備制度理事会)が二十九日、政策金利の引き下げを〇・二五ポイントにとどめ年利五・二五%に決定したの
-
8カ月以内に初実施へ=TVデジタル放送がサンパウロ市で
2006年7月1日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十日】ブラジル国内のテレビ地上デジタル放送で日本方式の採用が正式に決定され、二十九日に両国政府代表者により覚書
-
市警署長ら14人を逮捕=空港で不法通関した疑い=サンパウロ州
2006年7月1日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】連警と国税庁は二十九日、サンパウロ州カンピーナス市ヴィラコッポス空港内の税関で輸入品を不法通関していた十四人のグループを摘発、贈収賄お
-
家族支援金の支給目標達成=今月に入り受給世帯が急増
2006年6月30日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十九日】ルーラ大統領は二十八日、家族支援金を今年末までに一一一〇万世帯に支給する目標を今月に達成したと発表した。 支給対象世帯は、三カ月
-
本格的な冬の到来=各地で今年一番の冷え込み
2006年6月30日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】寒気を伴った低気圧の北上で、各地は今年一番の冷え込みを記録、本格的な冬の到来を思わせた。 サンパウロ市では最低気温が一〇・一度、
-
族議員の知られざる実態=隠然たる力有す=恩義に厚く党超え結束=一大派閥形成の農業族
2006年6月30日(金) 【エポカ誌五月十五日号】国会のロビイストつまり族議員が政党をはるかにしのぐ隠然たる力を有しているが、関係者以外はその実態があまり知られていない。十月の総選挙に向けて各党の
-
産休6カ月の実現を=理解示す市や企業増える
2006年6月30日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】出産のための特別休暇(産休)は現在、法律で四カ月と定められているが、これを六カ月に延長する動きが活発化している。全国小児科協会が音
-
性生活の実技伝授します=新商売、女性間で密かな人気
2006年6月30日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】セックスの解放時代となり、夫婦間の悩みやセックスに関するカウンセリングが広く普及しているが、女性の間で性生活に刺激を与える実技を伝授