ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
夫が妻子3人を惨殺=凶器は電動ノコギリ=サンパウロ市
2006年6月21日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】サンパウロ市東部で十八日、母子三人が電動ノコギリで殺害される事件が発生、猟奇事件として付近住民にショックを与えている。 死亡したの
-
株価が1870億$下落=ボベスパ=過去1カ月間に=3業種だけで5割占める=4年間儲け過ぎた投資家
2006年6月20日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】サンパウロ市証券取引所(Bovespa)は十六日、世界的金融不安により過去一カ月間に、サンパウロ市の株式市場に上場した企業の株価が一
-
水面下の連立工作活発化=PMDBを口説くPT=PSDBは決選抱き込み作戦
2006年6月20日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日、十九日】十月の統一選挙に向けて、各党の公認候補および政党間の連立の届け出提出締め切りが今月三十日に迫ったことで、各党はあわただしい動
-
最賃増加分GDPの12%に=公的部門の債務に影響大
2006年6月20日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】レアルプラン以後続いた最低賃金の実質的増加により、公的部門の支出は二五〇〇億レアル増加し、二〇〇六年の予想GDP(国内総生産)二兆二
-
ゲイパレード開催=妖しいお色気振りまく=サンパウロ市
2006年6月20日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】サンパウロ市パウリスタ大通りで十七日午後、ゲイ集団のパレードが催され、二四〇万人の参加者で一帯は美女(?)の妖しいお色気で異様な雰囲
-
10日で10億レアル超流出=ボベスパ=米発金融不安が直撃=6月だけで9・82%下落=不確定時代は8月中旬まで
2006年6月17日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十五日】サンパウロ市証券取引所は十四日、六月初旬の十日間で外国からの投資が一一億二七〇〇万レアル、五月も含めると一五億レアルが外国へ流失した
-
パウリスタ大通り=大規模パレード連続=聖体祭に信者300万人=2日後はゲイ200万人行進へ
2006年6月17日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】聖体祭を祝う行事が十五日、各地で行われた。サンパウロ市ではパウリスタ大通りに三〇〇万人が、ミナス・ジェライス州ベロ・オリゾンテ市では
-
大統領、またまた着工式に=選挙運動前に最大限立場利用
2006年6月17日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ルーラ大統領は十四日、リオデジャネイロ市でペトロブラスの石油化学複合施設(Comperj)の着工式に出席し、礎石を置いた。この工事は
-
サンパウロ市最古の教会が焼失=ろうそくの火の不始末か
2006年6月17日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】サンパウロ市パリ区パドレ・ベント広場のサント・アントニオ教会で十四日午前二時ごろ、火災が発生し、教会の塔をふくむ大半が焼失した。幸い
-
マルコーラにさらに30年=消防士殺害の罪で検察起訴
2006年6月15日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】犯罪組織州都第一コマンド(PCC)のリーダーで、サンパウロ州のプレジデンテ・ヴァンセスラウ刑務所に禁固三十九年の刑で服役中のマルコス