ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
プロテジェ襲撃=逮捕された容疑者9人に=他市の輸送車襲撃捜査が奏功
【既報関連】17日に大サンパウロ市圏サントアンドレで起きた現金輸送会社「プロテジェ」襲撃事件の容疑者逮捕は、スザノ市での現金輸送車襲撃事件の捜査の実と19日付伯字紙が報じた。17日の事件では9人が逮
-
エルケ・マラヴィーリャ死去=過激メイクで知られた女性タレント
16日未明、ブラジル芸能界随一の派手な女性タレントとして知られた、エルケ・マラヴィーリャが入院先のリオの病院で多臓器不全のために亡くなった。71歳だった。 エルケは1945年に当時のソビエト連邦(現
-
リオ五輪開会式の自転車=オリンピック公園で大人気
リオ五輪の開会式で各国選手団の先導役を果たした自転車が、バーラ・ダ・チジュッカのオリンピック公園の人気ものになっている。 鮮やかな色で塗られ、花などで飾られた自転車が公園内に置かれているのを見た観客
-
小児性愛者はHIV感染者=逮捕後に薬が届けられ判明
12日にサンパウロ州サントス市で逮捕された小児愛者のフェルナンド・フェレイラ容疑者(54)が、HIV感染者である事が判明し、被害者がHIV感染検査を受診する事になった。 フェレイラ容疑者逮捕のきっか
-
大統領弾劾裁判=ジウマは29日に証言台に=25日からの行程決まる=連日の長時間スケジュール=決着は31日未明か
25日より上院で行われるジウマ大統領の弾劾裁判の日程が17日に明らかにされた。それによると、ジウマ氏は29日に証言台に立ち、自分自身を弁護することとなっている。18日付フォーリャ紙が報じている。
-
リオ五輪12日目=ビーチV女子が銀獲得=サッカー男子は決勝戦へ=男子バレーも8強戦で勝利
リオ五輪も公式の競技開始から12日目となった17日、ビーチバレー女子のアガタ/バルバラ組が準優勝し、ブラジルのメダル獲得数は金3、銀5、銅4(18日朝、5に増えた)となり、この時点で金、銀の数はロン
-
サントアンドレ=プロテジェの社屋襲撃=8人を逮捕し武器も押収
17日未明、大サンパウロ市圏サントアンドレで、現金輸送・警備会社「プロテジェ」が州都第一コマンド(PCC)と思われる強盗団に襲撃され、警備員や軍警との銃撃戦も起きた。18日付エスタード紙が報じている
-
市長令後に浮浪者拠点増加=所持品没収恐れず住み着く
極寒だった6月に路上生活者を守るためにサンパウロ市のフェルナンド・ハダジ市長が出した市長令、通称「レイ・ド・フリオ」以降、市内各地に路上生活者が住み着き、「小さなファヴェーラ」と言われるような場所が
-
米国水泳選手が狂言劇?=強盗事件はなかったと供述
リオ市警が18日、14日未明に米国人水泳選手4人を乗せたタクシーが止められ、所持品を奪われたとされた事件について、被害を訴えた選手の一人が「強盗事件なぞなかった」と供述した事を明かしたと同日付G1サ
-
五輪ボランティアが五輪に失望=ボランティアまとめ役に不満
リオ五輪運営のために働くボランティアが仕事に参加する率は70%とされている。リオ五輪組織委員会は、会場内での需要に応えるには充分な人数だとしているが、なぜ、不参加者が多いのか、その理由は知られていな