ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
バストス法相が立場釈明へ=上院または記者会見で=前財務相との接触に誤解あり=違法口座開示で攻勢強める野党
2006年4月11日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】バストス法相は九日、口座違法開示の事件当時、パロッシ前財務相と公邸で接触したことについて早急に釈明したいと述べた。法相の前財務相訪問は
-
サンパウロ州選手権=サントス、21年ぶりに優勝=僅差でサンパウロ振り切る=ル監督が見事にチーム再建
2006年4月11日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】国内プロサッカーの三大イベントの一つの各州選手権で、サントスチームがサンパウロ州選手権の覇者となった。 サントスの優勝は十六度目だが
-
「国民薬局」に隠れたコスト=民間薬局に法外な補助金支給
2006年4月11日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ルーラ大統領が絶賛し、今年の大統領選でも再選を目指す同大統領の選挙キャンペーンで利用される見込みの国民薬局プログラムについて、隠れたコ
-
犯罪組織と警察が抗争=2日間で警官ら7人死亡=サンパウロ州
2006年4月11日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】サンパウロ州スザノ市で犯罪組織による警察への襲撃がエスカレートし、戦闘状態の様相を見せている。 同市ミゲル・バドラ区の朝市で八日午後
-
下院倫理委員6人が辞任=疑惑議員放免に抗議=議員権はく奪はわずか3人=下院はもはや親睦会に変貌
2006年4月8日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】裏金疑惑に関与したジョアン・P・クーニャ元下院議長などの議員が次々と放免されたことで、下院倫理委員会の委員三十人のうち六人が六日、抗議の
-
中銀理事2人が交替=路線の大筋に変更なし=国内外で好意的に受け止め
2006年4月8日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】マンテガ財務相は六日、中銀理事二人を更送し新たにパウロ・クーニャ氏(元HSBC重役)とマリオ・メスキッタ氏(元ABN理事)の二人を起用す
-
農業生産者への支援策発表=総額169億レアルの見込み
2006年4月8日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙七日】政府は六日、新規融資や債務決済の延期など、干ばつやドル安など経営環境が厳しさを増している農業生産者への支援策を発表した。支援総額は一六八
-
中心街で白昼の銃撃戦=2人死亡、市民も巻き添えに=リオ
2006年4月8日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】リオデジャネイロ市コパカバーナ区で六日白昼、警官隊と強盗団の間で銃撃戦が展開され、一帯は恐怖とパニックで戦場さながらの様相を呈した。銃撃
-
フェベンで連続暴動発生=62人負傷、機動隊が鎮圧=組織の抗争か、看守の虐待か
2006年4月7日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】サンパウロ市タトゥアペ区の少年更正施設(FEBEM)で四日から五日にかけて収容者らが二度にわたり暴動を起こし、六十二人が負傷する騒動が発
-
最終報告書を承認=郵便局CPI=PTの阻止試み及ばず
2006年4月7日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】十カ月に渡って郵便局汚職を始め裏金疑惑の調査を行ってきた郵便局CPI(議会調査委員会)は五日、賛成十七、反対四、棄権十一票で最終報告書を