ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
アウキミン知事反撃開始=大統領選=支持率23%へ上昇=短期間で現職との差縮める=性格的に対極にある両者
2006年3月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】調査会社ダッタフォーリャは十八日、ブラジル社会民主党(PSDB)の公認候補に指名されたアウキミンサンパウロ州知事が支持率を一七%から
-
パロッシ財務相に迫る危機=検察が不正工事発注で起訴=今月末に出馬辞職で決着か
2006年3月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】パロッシ財務相がブラジリア市に所有する邸宅の管理人の証言により、同相の辞任を要求する声が強まり、にわかに身辺が慌ただしくなっている。
-
国連、伯の人種差別を批判=政府など具体策に取り組まず
2006年3月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】国連は十七日、ブラジルの人種差別の現状と対策についての報告書を発表し、その中で人種差別問題が根深く、行政と司法、そして市民社会までも
-
5時間にわたり住民監禁=マンション強盗、最後は御用=サンパウロ市
2006年3月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】サンパウロ市モエマ区の高級マンションに十九日早朝、八人組の強盗団が侵入、五時間にわたり住民を監禁して金品を強奪した。しかし急報で駆け
-
最高裁がCPI証言を阻止=大統領府の要請で=野党激怒、財務相の辞任要求=「証言は政治的駆け引き」
2006年3月18日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】最高裁は十六日、ビンゴCPI(議会調査委員会)証人喚問を阻止するヴィアナ上議(労働者党=PT)の仮処分要請を受理し、パロッシ財務相の
-
国産品を輸入品に切替え=木材と自動車部品で顕著=不透明な為替対策を反映
2006年3月18日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】打ち続くドル安レアル高の中で、政府の為替対策が不透明の域を出ないことを反映して、工業界では国産品を輸入品に切替える動きが顕著になって
-
10人に4人がレジャー旅行=航空機とホテルの利用増える
2006年3月18日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十七日】ブラジル人は一年間に十人のうち四人が旅行、その目的はレジャーが大半(八七・五%)、そして航空機とホテルを利用する国内旅行者がここ四年
-
国際手配の仏人を逮捕=金塊700キロ盗んだ疑い=サンパウロ市
2006年3月18日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】連警はサンパウロ市オリンピア区で十六日、国際指名手配中のフランス人ガリオ容疑者を逮捕した。同容疑者は昨年スイスの宝石店を仲間二人とと
-
重罪服役者が仮釈放へ=サンパウロ州だけで4万3千人=半数近くは麻薬組織団員
2006年3月17日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】最高裁の決定により仮釈放制度が法文化されて実施の運びとなったことから、サンパウロ州のみで年内に四万三千人の重罪服役者に権利が生じ、恩
-
国債残高1兆レアルに=昨年のGDPの半分を突破
2006年3月17日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十六日】連邦政府の発行する国債の総額が先月に一兆一〇億二〇〇〇万レアルと、一兆レアルの大台に乗ったことが国庫庁のデータで確認された。 新規