ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
障がい持つ生徒も一般校に=体育の授業の焦点に変化
近年は、障がいがあっても一般校に通う生徒が増え、全教科で全員を同様に扱う必要が増した。これにより、体育の授業が、スポーツ科学より、運動能力の発達や人間の体そのものを知ることに重点を置く方向で変化して
-
五輪公園=ケーブルカメラが落ちる=女性2人が負傷、病院へ搬送
15日午後2時半頃、五輪公園内を映すためのケーブルカメラが落下、7人が負傷したと同日付G1サイトが報じた。 現場はバスケットボール試合会場のアリーナ・カリオカ1で、2人はカメラ、5人はケーブルで負傷
-
ラファエルが2大会連続銅=無敵王者リネールに敗れるも
12日に行われたリオ五輪の男子柔道100キロ超級で、ラファエル・シウヴァがロンドン大会に続く銅メダルを獲得した。 ラファエルは、初戦でラモン・ピレタ(ホンジュラス)、2回戦でレナル・サイドフ(ロシア
-
熱気はサッカーにとどまらず=荒れるブラジルxアルゼンチン対決=バスケ会場重点警備置かず
マリオ・アンドラーダリオ五輪組織委広報部長は12日の朝、「13日午後2時15分開始の男子バスケットボール、ブラジル対アルゼンチンに特別警備体制を敷くことはない」と表明した。 同氏はサッカーにおける両
-
ドイツ人カップルキャンピングカーでブラジルを旅する
ドイツ人カップルのティム・ドゥショウさん(36)とシェニア・サンデックさん(35)にとって、リオ五輪の開幕は8月5日よりもずっと早かった。 4年間節約してためたお金を持って今年の5月にドイツをたった
-
ペトロブラス=3四半期ぶりに黒字に転ず=為替や原油価格下落が後押し=PIDVなどが足引っ張るも=生産性が上昇との報告も
15年第3四半期以来、3四半期赤字が続いていたペトロブラスの決算が、16年第2四半期は黒字に転じた。だが、その黒字額は、市場のアナリストが期待していた額を大きく割り込んだと12日付伯字紙が報じている
-
肉親と再会する望みは?=亡命選手ら応援する亡命者=伯亜両国に自制求める声も
5日から始まったリオ五輪は、様々な意味で史上初の五輪と呼ばれる点があるが、その一つは、亡命者や難民の中から選ばれ、国旗を持たない選手団がある事だ。 国際オリンピック委員会(IOC)の名の下で集められ
-
リオ五輪=女子柔道マイラが銅メダル=計3つで、メキシコ以来最悪
11日、リオ五輪の女子柔道78キロ級のマイラ・アギラルが銅メダルを獲得した。ブラジル勢の苦戦が続く中、やっと三つ目のメダル獲得となった。12日付伯字紙が報じている。 マイラは前回のロンドン五輪で銅メ
-
男性は病院に行く暇がない?=女性ほど健康には注意せず
保健省が11日、ブラジル人男性は女性ほど健康に留意しておらず、病院にも行かないとの見解を発表したと12日付エスタード紙が報じた。 リカルド・バーロス保健相は自身の健康に注意しない男性が多いのは外で働
-
リオ五輪体操=個人総合でササキが9位に=ジャーデはケガで決勝棄権
10日に行われた男子体操個人総合の決勝戦に進んだブラジル勢は、セルジオ・ササキが9位、アルトゥール・ノリが17位となり観衆を湧かせた。 ササキの9位はロンドン大会の10位を上回り、ブラジルにとっても